最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:92
総数:332068
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 国語

先日から「お手紙」の物語を勉強しています。かえるくんやがまくんの気持ちを考えて音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

今日は3の段!クローバーを塗りながら3の段をみんなで暗唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

今日は桜の花をひとつづつていねいに塗りながら5のだんの勉強!帰ったらすぐ「5のだんを聞いて!」というかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数と図画工作

今日は、担任の先生が出張なので2人の先生が中心となって授業をしてくれています。算数では、かけ算についての問題に挑戦!長さ4センチメートルのおもちゃの電車が2つ分または3つ分の長さは何センチメートルになる?(先生が黒板に書くのと同じくらいのはやさでていねいに書いていました!)また、図画工作では、ブレーメンの音楽たいの一場面を色画用紙に白色のクレパスを使って描いていました。(みなさん楽しそうでした)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

今日から下の教科書!「お手紙」アーノルド=ローベルの教材!少し長い物語ですが、がんばって読みましょう!おうちで音読の練習があると思います。しっかり読んでいるところ見守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

新しい漢字の勉強!みなさん「とめ」「はね」「はらい」などしっかりていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

今日の献立は、パン、牛乳、ハンバーグおろしソース、ボイルやさい、げんきもりもりスープです。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食準備中

2年生の教室に行ったら、もう当番さんは配膳準備OK状態!みなさん静かに配膳してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

3つの漢字について勉強中!しんにょううまくかけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

算数の文章題!いろんな計算のしかたについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

新しく習う漢字の勉強をしていました。書き順をしっかり覚えてね。一つひとつそら書きをしながらみんなで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

筆算の引き算の勉強!考え方をみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

今日の献立は、ごはん、牛乳、ぎんさわらのさいきょうやき、うめあえ、すましじるです。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食準備中

静かに配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同体育2

力いっぱい走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 2年生 国語

どうぶつ園の獣医さんの仕事についての授業でした。どんな仕事をしているのか?またそのわけや工夫しているところを見つけながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

「森のみんなと」の教材!コンとポコの会話から『ふしぎな気持ち』って…。動物の気持ちになって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

360は10がいくつ集まった数字?10円玉の絵を使って確認していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

3桁の数字についての授業!10の位が0の時の読み方と書き方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「あめのうた」を音読!擬音語をとおして、みんなでどんな状況なのかを想像しながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972