最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:92
総数:332068
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 体育

2つのグループに分かれて8の字とび!初めてなので連続してとぶのは…。タイミングを取りながらニコニコ顔でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 2年生 音楽

「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで合奏!指使いの練習をした後みんなで合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 2年生 算数

長さの計算のしかたについて考えました。メートルとセンチメートルの2つの単位が入った計算をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 発表会

施設の方にインタビューした内容を発表!しっかりまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

まとめテストに挑戦中!しっかり式をたてて問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

「1メートル選手権!」1メートルに一番近いテープは…。今日はそれぞれが切ったテープの長さを測りました。99センチというテープを切ったのは…!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「お話のさくしゃになろう」お話のはじめを書くために人物の紹介やお話のきっかけについて考えました。どんなお話ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

今日は、両手を広げた長さについての勉強!紙テープと1メートルさしを使って長さを測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 2年生 国語

いつもニコニコ顔の2年生が真剣に国語のプリント(わたしはおねえさん)に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

先日から習っていた「かさ」についての計算ドリルに挑戦中!リットルとデシリットルが混ざっているので、少しむつかしいようでした。でもがんばって解いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

なわとびに挑戦中!夢中になってとんでいましたよ。先生がいろんなとび方を披露!ビュンビュン2重とび!なわの音が違う!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

デシリットルの単位より小さな単位についての勉強中!給食の牛乳パックに書いている単位についても…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

新出漢字の練習と漢字ドリルに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

完成した「くしゃくしゃぎゅっ」をみんなに発表する準備中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

町たんけんのまとめをしているところです。メモした用紙を参考にグループに分かれて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで…。指の動きを確認しながら練習していました。どんどん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

1年生が走った後2年生も…。1年生の声援もあって、みなさんしっかり走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972