最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:102
総数:332478
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 図画工作

今日は「おもいでをかたちに」をテーマにして粘土細工!おいもほりやマラソン大会など、いろんな行事のことを思い出しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

2つの教室に分かれてプリント学習!できた人は漢字ドリルをていねいな文字で…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

1万ってどんな数字?お金に例えてみんなで考えました。10円玉は何枚で?100円なら?…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工と生活

並行授業を行いました。図工は粘土を使って作品づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

新出漢字の勉強!今日も漢字ドリルにしっかり書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

漢字ドリルに集中!
画像1 画像1

2年生

アルバムづくりをしていました。どんなのができているのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

詩をつくる勉強をしています。見たことや感じたこと、さわったもの、食べたものなどをみんなで出しあって…。どんな詩ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

入学するまでのことについて、おうちの人からのインタビューをまとめ、写真と一緒に…。どんなのができるのかな?産まれた時の体重や身長もしっかり書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

音楽げき「11ぴきのねこ」の練習中!どんな音楽げきになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

教室内のものを1メートルさしを使って長さ調べ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

1時間目に書初め会の清書をしていたので、皆さんていねいに漢字ドリルを…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

100センチメートルをこえる長さの表し方についての勉強!両手を広げた長さを測って…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初め会清書

心を落ち着かせていざ本番!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年生 体育

今日は体育館で跳び箱をするための練習をしていました。「アザラシ」と「カエル」になって…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

普通だったらこども館の職員さんと一緒につくる絵馬を今日は一人で…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初め会の練習

一文字ずつ丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

けん盤ハーモニカで「山のポルカ」を演奏!冬休み中の練習しっかりできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初め会の練習

一つひとつの文字を丁寧に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

冬休みの思い出をみんなに発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972