最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:46
総数:332838
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年A組 図画工作

カラフルねんどを使ってフォトスタンドづくり!どんな写真を飾るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組 算数

今日は、1000をこえる数についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

思い出のアルバムづくり!小さいときの写真を貼って…。ちょっと見たいな〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

いよいよ仕上げにさしかかっています。みなさん静かな教室でていねいに文章と絵を描いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

お話のさくしゃになろう!上にさし絵を描いて下にはその物語を…。熱心に書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 音楽

今日は音楽室でオルガンを使って…。ニコニコ顔で「こぐまの二月」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 生活

「おうちの人へインタビュー」参観授業で発表する準備を着々と…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 先生とお別れ

担任の先生が、産前産後休暇に入られるので…。みんなから「元気な赤ちゃん産んでね!」と…。涙が少しにじんでいたような…。みんなががんばる姿をホームページを通してみてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 図画工作

みなさん集中して「ともだちハウス」をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 算数

1メートルのさしを使って教室にあるものの長さを…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

「ともだちはうす」も完成間近!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 算数

メートルを使って長さをあらわす勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 音楽

今日は「こぐまの二月」をいくつかのパートに分けて練習した後…。練習すればするほど上手になっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

みんなで跳び箱の準備をした後…。各とび箱にわかれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 図画工作

マジックを使って「ともだちハウス」の壁や屋根を…。どんなハウスができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 音楽

今日は音楽室で「こぐまの二月」の木琴演奏!ニコニコ顔で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

今日は体育館で跳び箱の練習!まずは先生が見本を見せてくれました。手の付き方やけがをしないための約束事をしっかり聞いてそれぞれのとび箱に移動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 生活

「ぼくの わたしの 心のおに」おにの口に、退治したい心のおにを書いていました。あわてんぼう?それともおしゃべり?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 書初め会本番

清書用の紙が配られる前に、鉛筆の準備と苦手なところの練習中!この後清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

けん盤ハーモニカが上手になっています。みんなで「こぐまの二月」を合奏!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972