最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:48
総数:330951
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 国語

どちらのクラスも「スーホの白い馬」を読んで感じたことを発表しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

もとの大きさの半分の半分って…?三つに分けると…?テープを使いながら勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 国語

「スーホの白い馬」物語を読んで、心を動かしたところとその理由についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組 図画工作

6年生を送る会に向けての作品づくり!一人一人ていねいに書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

今日は、もとの大きさの半分の大きさについて色紙を使いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 音楽

今までの歌のおさらいをしながら…。今日も「アッ」という間に終わってしまった!ニコニコ顔で歌っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 国語

「スーホの白い馬」とのさまのところから逃げ出した白馬のようすを、みんなで想像して発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スイミー

今日は体育館でA組とB組が合同で音楽劇の練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

明日発表する「スイミー」の音読劇の最終練習!少し緊張しながらもしっかりできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

準備をして体操が終わり、それぞれのとび箱に分かれて…。順番に回りながらうまくできなかったところはもう一度!がんばっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 国語

ICT支援員の先生を迎えての授業でした。タブレットを使いながら漢字の組み立てについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 国語

「スーホの白い馬」を勉強中!モンゴルはどんなところなのかな?物語から読みながら…。も
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業参観に向けて

発表する文をみんなの前で読みました。最後の礼もきちんとできていました。さて、どんな内容なのかな?お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 国語

2つの漢字を合体させて…。そのあと漢字を組み合わせて熟語を発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 音楽

今日も音楽室でけん盤ハーモニカとオルガン、木琴を使って合奏をしました。やっぱり音楽室に来たらみなさんテンションが…。しっかり演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 算数

数を直線上にあらわして…。どこになるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 算数

一万という数字についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

今日もとび箱だ〜!準備をするのもみんなですれば…。台上で前転できるように、マットだけのものと低い状態のものも用意して…。それぞれ、自分の課題がクリアできるよう練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。動物の単語を習いました。2つのグループに分かれて、先生が指定されたどうぶつの単語を言ったら机の上のさいころを…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 図画工作

カラフルねんどを使ってフォトスタンドづくり!どんな写真を飾るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972