最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:154
総数:331912
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 おいもほりのうたをつくったよ

楽しかったおいもほりを思い出しておいもほりの詩をつくり、さつまいもの絵を墨で描き、絵の具で仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おおきさくらべ(算数)

算数で「おおきさくらべ」で「ながさくらべ」の学習をし、どちらが長いかテープを使ってたしかめました。長さを比べるときは、はしをそろえることやぴんとのばすことやテープを使うことなどが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たのしもうあき(1)

生活科の学習で校庭に秋を見つけに行きました。虫取りや木の葉拾いをして秋を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たのしもうあき(2)

見つけた秋をグループで「見つけたよカード」にまとめました。こん虫の足や羽などの細かいところまで丁寧に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いもほり体験をしたよ(1)

今日、地域の笠原さんの畑でさつまいもほりをさせていただきました。大きいいもをかごいっぱいとることができました。とても貴重な体験をすることができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いもほり体験をしたよ(2)

学校にもどって、いもほりのことを絵日記にかきました。みんな、友だちと楽しくさつまいもをほったことを文や絵でかくことができました。丁寧に仕上げることができたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドッジボールをしたよ(昼休み)

体育でボールを使った運動をしました。みんな、上手にボールを投げたり、受けたりできるようになってきました。休み時間に子どもたちから「先生、ドッジボールしたい。」と言ってきてくれました。みんなでドッジボールをしました。子どもたちがドッジボールに関心をもってくれたので、とてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひとつぶのたねから(7)

5月にあさがおのたねをまき、たくさんきれい花を咲かせることができ、今日たねをとりました。ひとつぶのたねからたくさんのたねができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お掃除

夏休み明けてからもお掃除がんばっています。友だち同士で協力し合って机やいすを運んだり、ぞうきんで床をふいたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの花火大会(図工)

和紙や色画用紙で花や葉っぱを貼ったり、クレヨンで支柱やつるを描いたりしてあさがおの絵を描きました。まるであさがおの花火大会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 夏の思い出発表会

夏休みの楽しかった思い出を発表しました。みんな楽しそうに話すことができました。思い出がたくさんの夏休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972