最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:110
総数:332572
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 あきであそぼう(1)

生活科の時間に校庭で落ち葉拾いをしました。赤や黄の落ち葉をたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あきであそぼう(2)

生活科の時間にグループで分かれてふうとうに落ち葉をはってみのむしを作りました。かわいくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきであそぼう(3)

生活科の時間に松ぼっくりと紙コップをを使ったけん玉を作りました。となりの子と協力し合って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あきであそうぼう(4)

自分で作ったけん玉で遊びました。自分でひもの長さや入れ方を工夫しました。最後に1分間に何回入るかにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 てつぼうをしたよ(体育)

てつぼうを使って色々な運動をしました。体育の時間のはじめの準備体操の後にストレッチをして体をほぐしています。続けることで体が柔らかくなる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年遠足7

画像1 画像1
(上)おやつをいただきながら、のんびりと帰ってきました。
(下)テレビに夢中。ねむくはありません。
画像2 画像2

低学年遠足5

(上)おうちの人が作ってくれたおいしいおいしいお弁当。いただきます。
(下)このおにぎり、やさしい味がするよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年遠足4

画像1 画像1
(上)巨大な恐竜の口の中へ。かまれるぞ、気をつけろ。
(下)恐竜の口、ぼくの背よりでっかいぞ。
画像2 画像2

放課後ふれあい教室

画像1 画像1
 9月30日(水)に、1年生対象の放課後ふれあい教室がありました。カプラという魔法の積み木を使って、みんなで協力して、まちを作り上げました。わたしたちの夢のまちが目の前に広がっています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972