最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:46
総数:332819
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6月9日(木)授業風景

(上)1年A組。がっこうたんけんへ行く準備。たんけんカードに名前を書いてます。カードにどんなことを書くのかな?

  
(中)2年A組。たし算のおけいこ。筆算ってべんりだな。

(下)3年A組。漢字練習。何回も何回も書いて覚えるんだな。

どのクラスも、とっても集中していました。学習態度○です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 授業風景

 運動会が終わって、少し落ち着いた様子。

(上)1年A組。カスタネットのリズム打ち。お友だちと声を掛け合いながら、タンタンのリズム。

(中)1年B組。こっちの教室は、ピアニカのおけいこ。みんな、きれいに音が揃っているね。

(下)5年A組。小数のかけ算は、グループ学習。みんなで助け合って、力をつけていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)授業風景

 運動会が目前に迫ってきた。みんなの気持ちも運動会へと傾いてきたそんな月曜日の授業。

(上)1年B組、国語の授業。長音の読み方と書き方の学習。ひらがな学習もどんどん進んできたね。

(中)5年A組、算数の授業。練習問題は、グループに分かれて、なかよく教え合ってたよ。

(下)4年A組、理科の授業。これから、モーターカーを組み立てるんだって。楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)運動会練習 1,2年

画像1 画像1
 低学年のダンス練習も、入退場の隊形づくりに入りました。ダンスもほぼ仕上がってきました。たいへん気温の高い中、みんなやる気になって、著しい進歩です。
画像2 画像2

運動会の練習スタート!

 5月13日(金)、ちょっぴり早く、運動会ダンスの練習を始めました。リズムに乗って、みんな楽しそうに踊っています。
 今から、本番が楽しみになってきました。見ているほうがわくわくしてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩き方教室

 5月11日(水)、地域の交通指導さんに、道路の歩き方について、ご指導を受けました。信号のわたり方や、踏切のわたり方など、これからの登下校に生かしてほしいと願います。
 交通事故ゼロをめざして。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて学習!1年生教室

 ゴールデンウィーク目前の4月28日(木)、1年生も生活リズムができてきて、すっかり落ち着いてきました。

(上)1年A組。かずの学習、どちらがいくつ多いか、数えてたしかめています。

(下)1年B組。おやっ、お友だちどうしで教え合っていますね。いいお友だちができたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての参観3

(上)1年A組。まだ、入学して間もないのに、こんな素晴らしい態度で話を聞けるなんて…

(下)1年B組。どの子も一生懸命に手を挙げています。先生、わたしを当ててくださいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 はじめての給食

 今週18日(月)から、1年生の給食が始まりました。白いエプロンも颯爽と、いざ当番活動。やっぱりみんなで食べるとおいしいんだよ。食べるときのマナーも良かったよ。
好ききらいがなければいいんですが…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)入学式

 かわいい37名の新入生が入学してきました。とっても元気な1年生でした。

(上)新入生が入場してきます。まっすぐに列を乱すことなく、上手に入ってきましたね。
(中)学校長が入学認証をしました。ちょっぴりむずかしかったけど、しっかり聞いていましたね。
(下)在校生たちの合唱を聴いています。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちって、とっても歌がうまいんですよ。わたしたちも早くあんなになりたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての教室

画像1 画像1
 入学式が終わったあと、新1年生がおうちの方といっしょに、初めて教室に入って、担任の先生のお話を聞きました。

 慣れない教室だけど、これから1年間、友だち増やして、学習に運動にがんばります。
さあ、明日からは、お兄さん・お姉さんと登校します。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 登校指導  全校集会  プール開き  学力補充4,5,6年
6/21 給食試食会
6/22 不審者対応訓練
6/24 内科検診  スクールカウンセラー来校
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972