最新更新日:2024/06/20
本日:count up85
昨日:94
総数:332060
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

ドッジボールができるように

 9月28日(水)、1年生の体育では、ドッジボールの試合をしていました。
みんなで楽しくドッジボールができるようになってきましたね。よかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室で

 9月26日(月)の放課後子ども教室は、1年生のカプラ教室。

みんなでいっしょになって、夢を夢をつなげて、でっかい夢の世界をつくりました。
一人ひとりがいっしょうけんめいになったら、こんなにも素敵な世界ができたんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生が授業をしました

 9月26日(月)3時間目、教育実習生が1年生A組で、算数の授業を行いました。「3つのかずのけいさん」のしかたについて、わかりやすく、丁寧な学習を進めてくれました。
 今週いっぱいでお別れとなり、大学に戻ることとなります。すてきな先生になってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 授業参観1

(上)1年A組、国語。ことば集めの学習。動物の呼び名を集めています。ずいぶんたくさん集めた子がいました。

(中)1年B組、同じく国語。同じくことば集め。ぴんと手が挙がっていますね。

(下)あおぞら学級、パソコンの時間。タブレットでお絵かき。おうちの人もいっしょでうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉飛ばそ!

 9月6日(火)、1年生が、シャボン玉飛ばしの学習をしました。台風一過のまだ暑さが残る空に向かって、たくさんのシャボン玉が飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生がやって来た

 9月5日から4週間、1年A組を中心に、教育実習生が、先生になるための学習に来ています。
 楽しい思い出ができるといいですね。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1学期後半がスタート3

(上)1A、自分がつくった作品の紹介をしてくれました。すてきな自動販売機ですね。

(中)1B、プリント配りの時間。久しぶりにみんなと会えて、楽しいな。

(下)2A、机の上には、夏休みの作品がズラリ。これから何が始まるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会  スクールカウンセラー来校日
3/5 親子読書デー
3/6 委員会活動最終
3/7 卒業式練習
3/8 卒業式練習  橋本中央中物品販売
3/9 ブッキー号来校
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972