最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:39
総数:332217
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

いただきま〜す。

今日の献立は、キーマカレー、牛乳、フルーツポンチでした。皆さん静かにおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食準備中

給食当番さんは急いで準備!皆さん静かに配膳してもらい!席に戻ったらみんなが終わるまで待ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

ひらがなのプリントをしたあと「おむすびころりん」の絵を描き、色を塗ったりししていいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

たし算と引き算の式の組み立て方について勉強しています。ノートを見たらみなさん〇がいっぱい!次の問題に挑戦だ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

たし算の復習問題に挑戦中!計算式もしっかり書けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 1年生 国語

「おむすびころりん」の音読をしていました。また、登場人物について確認をしました。この後どうなっていくのだろう?おおきなかぶのように…。ニコニコ顔で授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 1年生 算数

今日は、計算カードを使って引き算の練習をしていました!がんばって答えを言っていました。かたづけるのが大変だぁ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食中

慣れてきたのかスムーズに配膳できていました。給食当番さんの掛け声でみなさんおいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 1年生 図書室で本を借りました

どの本にしようかな?と悩みながら借りていました。早く読みたい!という気持ちで教室に帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

今日は勇気100パーセントの曲に合わせて体操をしていました。はじめてなので教室でDVDを見た後体育館へ…。先生に合わせてみんな元気に体操をしていました。2人の先生も軽快な動きでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

「おおきなかぶ」の2枚目のプリント(テスト)に取り組んでいました。先日みんなで物語を演じたので、それを思い出しながら頑張っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 レクリエーション

いつもとちがう学校生活を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

今日は「おおきなかぶ」のプリント(テスト)を1人で挑戦していました。前回は先生が問題を読みながらしていましたが…。2人の先生は「できるかな?」と少し不安そうに見守ってくれていました。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

教科書の中の「みんなあかちゃんだったよ」を使っての授業でした。今日帰ったら赤ちゃんの時、どうだった?と聞くかもしれません。その時は、抱っこして話してあげてください(だいぶ重くなっていますが…)。また授業の終わりに、1年生になってできるようになたことやうれしかったこと楽しかったことについて書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 1年生 図画工作

いつもは大きな声で音読をしている1年生が静か!一生懸命粘土細工に取り組んでいました。どんなどうぶつをつくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日 1年生 国語

今日は、「は」「を」「へ」の使い方についての勉強でした。元気のいい1年生は、音読もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

今日はおおきなかぶの劇をしました。見ている児童の顔もニコニコ、役になりきり大きなかぶをひっぱっている児童もニコニ顔でした。「ひっぱって!」のところはみんなで声をそろえて言っていました。本当に楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972