最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:39
総数:332218
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 給食中

給食当番さんしっかり配膳できていました。いつもの「おまちどうさまでした」「ごくろうさまも」気持ちを込めて言っていたように思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

10よりおおきいかずのプリントに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

もくずがにのことについての説明文からわかったことについて発表する授業でした。皆さんしっかり手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

先日からやっている「ながさくらべ」の問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

「だれもみていない」の教材を使って授業をしているところにお邪魔しました。みなさんよいことと悪いことが区別できるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

今日は「かさくらべ」のところを勉強していました。お醤油が入っていたプラスチックの容器とお酢が入っていた?ガラスビンのどちらにおおくの水が入るのかな調べ方も考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日 1年生 ぶっくん通帳

橋本市図書館から「ぶっくんつうちょう」のことについて説明がありました。本の借り方や返し方、利用カードの使い方などいろいろ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビー玉貯金たまったよ!(1年生)

休校明けから行っていたクラスのみんなで頑張ったことを貯める「ビー玉貯金」がついに満タンになりました。230個も貯まりました。本当に1年生よく頑張ってます。
貯まったらみんな遊びをしようということで、学級会で全員リレーとドッジボールをすることに決まりました。
まだリレーをしたことないので上手にできるか心配でしたが、みんな上手にバトンをパスして一生懸命走っていました。
「みんなで楽しむ」というめあてが達成されたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

習った漢字を使って短い文章を書きました。ていねいな字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

今日の献立は、なめし、牛乳、ホキのマヨネーズやき、ゆかりあえ、かぼちゃのみそしるでした。みなさん静にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食準備中

今日は参観授業!午後から…がんばるぞ!当番さんは手早く準備!配膳もスムーズにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語

ユリア先生を招いての勉強!じゃんけん(英語)をして負けた人が名前の書いたカードを渡して自己紹介(英語で)。はじめは緊張しながらも慣れればどんどん…。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 1年生 国語

今日は、担任の先生が出張なので、前先生がかわりに授業をしてくれています。「いちねんせいのうた」のところをみんなで声を出して読んでいました。前に書いているのを読んでいるのかな?と思いましたがしっかり暗唱していたことにびっくり!元気に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

今日は絵の具を混ぜて作った色を画用紙に塗りました。筆の扱い方を習った後、混ぜることに夢中になっている児童もいましたが、皆さん上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのリースをつくったよ!

 あさがおの種とりも終わり、残ったつるでリースをつくりました。
支柱からくるくるしたつるを外すのが難しかったですが、一生懸命つるを切らないように外していました。おかげでかわいいリースができました。冬に飾り付けをするので楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同体育3

50m走った後はダンス!楽しそうにダンスしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同体育

はじめての50m走!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す。

今日の献立は、ごはん、牛乳、てりやきにくだんご、はりはりづけ、サトイモのみそ汁でした。皆さん静かにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食準備中

第4限が少し終わるのが遅かったのですが、当番さんは手際よく配膳してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 1年生 国語

「やくそく」の段落分けをしていました。そのあとみんなで音読!今日の宿題は1と2です。おうちに帰ったら聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972