最新更新日:2024/06/25
本日:count up24
昨日:102
総数:332476
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年B組 国語

今週末読書するために借りてきた本の「よみよみカード」作成中!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 体育

曇り空でしたが、みなさん元気に「けのび」と「バタ足」の練習!ループを使っての練習では、端まで泳ぎぎった時の表情は、ニコニコ顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 音楽

「どれみであいさつ」と「なかよし」をけん盤ハーモニカで演奏しました。指使いも上手になり正確に音を…。夏休みにおうちで練習や演奏をするので聴いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 国語

今日は、「おすすめの1さつ」の紹介文を書き方についての勉強しました!


画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 体育

少しづつ水泳の授業にも慣れ、顔をつけるのも…。フラフープを使って潜る練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

A組、B組どちらも、みんなの好きなけん盤ハーモニカを使っての授業!指の使い方も上手になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 算数

ドリルができた人は先生のところに…。お友達同士で教えたり教えられたり!みなさん一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 国語

「おおきなかぶ」を習って音読の楽しさを知った1年生!
場面の様子を想像しながら「おむすびころりん」を勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 算数

図を見ながら問題づくり!たし算の問題と引き算の問題を作りました。
問題つくるのってむつかしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 A組 体育

きょうは『けのび』の練習の後『バタ足』の練習をしました。先生から「ひざを曲げないでバタ足をしましょう」と言われて…。うまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 体育

今日は『けのび』の練習の後、『バタ足』の練習をしました。練習前に先生から「ひざを曲げないでバタ足をしましょう!」と言われました。曲げずにできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 体育

今日は「けのび」の練習の後「バタ足」の練習!先生から「ひざを曲げないでバタ足すること」と言われて…。うまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 図画工作

画用紙を使ってオリジナルTシャツを作りました。名札も自分で…。どんな作品できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 音楽

けん盤ハーモニカを使って「どれみであいさつ」をみんんで演奏しました。
また、「ファ」と「ソ」の音を…。ちょっと難しくなってきたかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

A組もB組も引き算の勉強をしました。図と式の関係について、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 体育

「だるまうき」前回よりみなさん長く顔をつけることができました
「けのびの基本」しっかりけっていたので…。今日も一つステップアップしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年B組 国語

今までの復習プリントに挑戦中!ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組

自分のことについて…。好きな遊びや食べ物、得意なことや将来の夢について書きました。こども園の先生やサッカー選手、花屋さんになりたい児童も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 音楽

みんなの好きなけん盤ハーモニカ!「ドレミ」の指使いの練習中!はじめは、なかなかうまくいきませんでしたが…。練習すればするほど上手に!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 国語

「おおきなかぶ」音読劇の練習をしました。かぶり物をつけておおきなかぶを…。みんなニコニコ顔で「よっこらしょ。どっこいしょ」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972