学習発表会保護者公開日ー1年生ー

 入学して初めての学習発表会でした。コロナ禍のため、学級ごとの発表となりました。まずはボディーパーカッションで1年生らしい可愛さを猛アピール、その後は若草小伝統のよさこいソーラン(南中ソーラン)を力強くパワフルに踊りました。
画像1 画像1

学習発表会児童公開日ー4年生ー

 4年生は10歳になったことの決意表明『2分の1成人式』を行います。今日は3年生が観覧しました。発表は“呼びかけ”だけにしましたが、一人一人が大きな声で自分のセリフを発表しました。
画像1 画像1

学習発表会保護者公開日ー2年生ー

 今日、2年生が『鬼滅の刃ダンスパフォーマンス』を保護者の前で披露しました。悪天候の中、来校してくださり、ありがとうございました。
 実は2年生も1年生と同様に初めての発表会です。昨年は感染症拡大防止のために全校作品展だけを行いましたので、この子たちは入学した昨年、発表会を経験していないのです。
 2年分の思いを短い時間に込めて、一生懸命に、そして楽しそうに、切れ味鋭く踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会児童公開日ー5年生ー

 今日は5年生の児童公開日です。5年生は器楽合奏でハチャトゥリアン作曲『剣の舞』です。観覧したのは4年生です。合奏はリコーダーと鍵盤ハーモニカはコロナ禍のため使用しなかったこと、また、学級毎に発表するということから指導者も子どもたちも苦労しながら練習を重ねてきました。来週の保護者公開日をお楽しみに。
 今日は午後から2年生の保護者公開日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会児童公開日ー1年生ー

 今日は1年生の児童公開日です。観覧したのは入学時からお世話をしていた6年生です。最初に「ボディパーカッション」続いて、若草の伝統「よさこいソーラン」です。
 1年生の力強いよさこいソーランに大きな拍手が6年生から起こりました。保護者公開日をお楽しみに!
 写真は上から1組、2組、3組のはずです。違っていたら申し訳ありません。
 タイトルから“児童公開日”という文言が抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会児童公開日ー3年生ー

 今日の児童公開は3年生です。観覧したのは2年生です。発表会内容は「手話」「ボディパーカッション」「バンブーダンス」です。特にバンブーダンスは体育の学習で取り組みました。保護者公開日をお楽しみに。3年1組の開始に間に合わず、他の学級の発表を聞いている写真が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会児童公開日ー2年3組ー

 学級の写真が違っていたらすみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会児童公開日ー2年2組ー

 4学級とも同じ発表内容です。鬼滅の刃ダンスパフォーマンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会児童公開日ー2年1組ー

 今年の学習発表会は学級毎の発表が殆どです。児童公開も全校児童が体育館に集まるのはまだ難しいので、一つの学年の発表を一つの学年が見るようにしました。2年生の発表は1年生が見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習ー5年3組・音楽ー

 体育館で練習しました。パート毎に練習しているところです。
画像1 画像1

学習発表会練習ー2年生ー

 発表するダンスの練習を見ました。今日は体育館全体を使って、4クラスで練習しました。とても一生懸命で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 わかば卒業進級を祝う会
3/16 卒業式練習
3/17 卒業式練習