最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:48
総数:330942
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

水泳ボランティア

水泳の授業が始まっていますが
ボランティアの方が
お手伝いに来てくれています。

人数が多い学級もあるので
安全の観点からも
とても助かっています。


画像1 画像1 画像2 画像2

雨ですね・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
雨ですね・・・

校舎内にエネルギーが充満しているのを感じます・・・


食後の様子

うさぎ、食後の様子です。


よく、でーんとしてます。


画像1 画像1
画像2 画像2

あれ・・・?また?

新しい6匹が仲間に加わったと喜んでいたら

なんと!!

また新しい1匹が!!

これは6匹の弟、つまり7匹目なのか、
それとも新たなグループの子どもなのか、
(新しいグループだとしたら地下にまだいるかも・・・)

とにかく先に出てきた6匹よりもまだ一回り小さいことは確かです。

ぶるぶる震えながらレタスをかじりに来る姿は
とてもかわいい(#^.^#)

色はまっしろ・・・
これは実は西部小にとってとても意味のあることです。

話せば長いのでまた後日・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嫁にやるのはつらいですが・・・

本当につらいんですが、

新たに生まれた6匹

お嫁にやることになりました。


とりあえず締切は6月20日まで。
もらってやってくれる方は
担任までにご連絡ください(/_;)


画像1 画像1

体の模様


体の模様が6匹ともきれいに
上半身しろ、下半身グレーに
なっています。



ちょうど人間でいうと
こんな感じです。
↓↓↓




画像1 画像1
画像2 画像2

【続き】あーやっと撮れた(●^o^●)

もうホームページをうさぎちゃんで埋めつくしたい・・・



警戒心が強くてなかなか近くで
見ることができなかったうさぎの赤ちゃん

今日は一気に大接近!

それでも相当足音には気をつけて
近づきました。


ちなみに大人うさぎたちは
網の前に座るだけで
こんな状態です(汗 :写真下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ〜やっと撮れた(●^o^●)

数日前からずっと狙っていたのが
今日やっと撮れました。

うさぎちゃんの赤ちゃん。

まだまだ警戒心が強くて
柵に近づくだけで
ぴゅーっと穴にもぐってしまいます。

だから今まで遠くからその姿を
眺めていたのですが、今日なんと
近くでふれ合うことができました!

もうかわいすぎて過呼吸になっちゃいそうです。

あーもうかわいい。

動物苦手な自分から「かわいい」という感情が
表れるとは思ってもいませんでした。

うさぎかわいいよ、うさぎ。

1週間ほど前にちらっと姿を見せたきり
全くみていなかったのでもしかしたら
「親が殺しちゃったのかも(よくあるようです)」と
思っていたのですが
まさかの6匹!!

どの子も体の上半身がTシャツをきているように白く
下半身が薄いグレーです。

あぁ、もう自分でキャベツを齧っている・・・

かわいいなぁ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畠山ボード

画像1 画像1
みなさんは、ご存知だろうか。

玄関を入って左に曲がったところ、
ちょうど職員の更衣室の壁に
「畠山ボード」と呼ばれるものがあることを―。

畠山教頭が日ごろ撮りためた写真を印刷し、
つなぎ合わせて貼ってくれています。

学校を訪れた方がときおり立ち止まって見ていってくれているのを見ると
少しうれしい気持ちになります。

子どもたちも「わたし写ってる!」
とか言いながら見ています。

そんな「畠山ボード」、今は全面運動会の写真で覆われています。

期間限定のものなので、
ぜひ一度、
それを見るためだけでも構わないので
見にきてください(^−^)


いよいよ明日・・・

画像1 画像1
翌日にせまってきましたので
再度アップします。

詳しくは過去記事「ヴィーナストランジット」で。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972