最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:97
総数:332660
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

雑巾がけ競走!

 運動会練習の真っ只中、今日の掃除時間にも、足腰の強化訓練があちこちで行われていました。
 廊下は、きれいになるし、足腰は強くなるし、いいことだらけですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花真っ盛り

 五月晴れの中、学校の花壇に目をやると、春、夏の花が、盛りを競うかのように、色鮮やかに咲いています。
 心和む景色です。
画像1 画像1

スポーツテスト 体育館にて

(上)反復横とび。20秒間で、何回すばやく横とびができるかな。すばしっこさを測ります。

(中)上体おこし。20秒間で、何回起き上がることができるかな。腹筋が必要ですね。

(下)立ちはばとび。どれだけ遠くまで跳べるかな?足の力が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中のあいさつ運動

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが終わり、学校生活が再スタートとなりました。新年度の児童会役員、学級委員さんによる「あいさつ運動」が始まりました。
 雨の中でしたが、元気のよいあいさつが、ひびきわたりました。新6年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像2 画像2

集団下校訓練

 全校集団下校訓練を実施。各地区別に、引率の教師が付き、危険箇所を確かめながら下校した。
 曲がり角や、交通量の多い交差点など、実際に通りながらの訓練。高学年が1年生を支えながらの下校、とっても頼もしかったのだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部中を望む

 始業を2日後に控えた桜満開の校舎2階より、グランド越しに見える慣れ親しんだ旧西部中学校の校舎。
 今は、ひっそりと、静まりかえって、たたずんでいます。
さあ、本校でも、職員があわただしく子どもを迎える準備が進みます。
 8日から、安心して登校してください。西部小の校舎は、せいぶっこの歓声が返ってくるのを待っています。
画像1 画像1

新年度のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新たに5名のスタッフも着任し、新校長のもと、平成28年度がスタートしました。雨上がりの八分咲きの桜から、ホームページもスタートしました。
 子どもたちの笑顔をより多くの人にお伝えできたら…と考えています。4月8日の始業の日を楽しみにしております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 PTA役員会  尿2次検査  眼科検診
5/23 登校指導  委員会活動
5/24 聴力検査(1,2年)
5/25 聴力検査 (3,5年)
5/26 ブッキー
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972