最新更新日:2024/06/25
本日:count up48
昨日:102
総数:332500
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

児童会役員による赤い羽根募金終了

 今週いっぱい活動していた赤い羽根募金を終了しました。

児童会役員さんが集まり、募金の集計を行いました。
2学期の新役員さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

あいさつ運動 ー体育委員ー

10月28日(金)

今日は、体育委員による、あいさつ運動を行いました。最近朝の冷え込みが続いていますが、「おはようございます。」という元気な声が校門から響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 ‐飼育園芸委員会‐

 10月27日(木)、朝、校門前では、飼育園芸委員会によるあいさつ運動が実施されました。

 10月末にしては、暖かい朝の空気を貫いて、元気よくあいさつの声が聴こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火)授業風景

(上)6年A組、歴史の学習。不平等条約を結ばざるを得なかったわが国の事情について、学習していました。戦争につながっていく大切な学習ですが、内容は、かなりむずかしいですね。

(中)3年合同体育。ドッジボールを楽しんでいました。ずいぶん気温が下がってきましたので、体を動かして、温まりましょう。

(下)あおぞらA組。とっても静かでした。こうして、学力が高まっていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 ‐給食委員会‐

 10月25日(火)、本日朝のあいさつ運動は、給食委員会の皆さんの活動でした。曇り空の少し肌寒い朝でしたが、元気よく声かけができました。
 これから、朝起きるのがつらくなってきますが、早寝・早起きを心がけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動 −放送委員会ー

 10月24日(月)、放送委員会のメンバーを中心に、あいさつ運動を実施しました。
とてもお天気が良く、気持ちの良い朝となりました。
画像1 画像1

児童会によるあいさつ運動始まる

 10月20日(木)、2学期児童会の活動が、本格的にスタートしました。
 今月いっぱい、児童会役員、学級委員、専門委員会の役員さんによる、校門での「あいさつ運動」に取り組んでいます。

 秋らしいさわやかな空気のもと、1日のスタートを、あいさつで清々しく切りましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972