最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:110
総数:332615
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生と2年生 学校たんけん

2年生が1年生の児童と一緒に学校たんけんをしました。少し緊張していたせいか小さな声で「おじゃまします」と…。校長先生と堀田先生のおはなしをしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日朝の学習の様子です

1年生は算数のプリント、2年生は漢字ドリル、3年生は国語辞典を使って授業の準備をしていました。みなさん集中して取り組んでいたので、誰もいないのでは?と思うくらい静かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間

今日の献立は、黒糖パン、鮪メンチカツ、キノコスープ、大根ツナサラダ、牛乳です。今日もおいしくいただきました。給食当番さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中の授業の様子です

4年生と5年生は算数、6年生は国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日教室の様子

まだまだなれない日直の仕事。まずは朝の会を…。他の学年をのぞいてみると1時限目の準備をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食準備中です

給食当番が変わりました。今日はげんきっこ献立!かきのはずし、肉うどん、そくせきづけ、牛乳です(写されるのが恥ずかしかったようです)。当番さんは、てきぱきと配膳してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も頑張るぞ!

朝の学習風景です。シーンとした状態でプリントをしていました。みんなで一緒に勉強すること大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

今日の献立は、かきとひねどりのカレー、ほうれんそうとコーンのサラダ、牛乳です。給食前にていねいに手洗いをしていました。5年生のみなさんがおいしいカレーを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と3年生の授業の様子

午前中の授業の様子です。1年生は、日直のおしごとの確認をしました。3年生は、道徳の勉強をしました。「アメリカからサラさん」の教材を使い、外国人の転入生と仲よくなることやそのために必要なことは何なのか?について考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間も静かです!!

給食をおいしくいただいている様子です。カメラを意識しすぎて手が止まった先生の一コマです。ヨーグルトおいしかった!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 一週間の始まりです

登校したらまず手洗いの習慣ができています。また、換気をするため廊下の窓開け手伝ってくれました!暑い日が続きます。熱中症予防についても気を付けましょう!水筒忘れずに
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日はストロベリームーン】

先月中旬から下旬にかけて曇り空が続いたため、星空の観察(金星と月の位置関係)することができませんでした。今晩から明日の明け方にかけて満月を観察することができます。星空を観察するとき、月明かりで星が見えにくくなり観察には向きません。登校再開して少し疲れ気味の週末、のんびり月をながめてみませんか?どんな月が出るのか楽しみです。(夏至の付近の満月をストロベリームーンというようです)

給食の様子です

今日の給食は、ご飯、ほきのマヨネーズ焼き、野菜のアーモンド和え、豆腐の味噌汁(わかめ入り)牛乳です。皆さん静かに頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日午後からの授業!

少し湿度も上がってきたようで、蒸し暑い環境の中2年生と3年生は漢字の勉強を集中して頑張っていました。また、5年生はアブラナの花の仕組みについて勉強し、学級園でできた種子を観察していました。中学校でも習う内容なのでしっかり理解しておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校です

児童玄関前に整列して少し早めの下校です。また明日元気な姿で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ今日から給食だ!3

みんな前を向いて話をせず給食をいただきました。いつもと違う!たいへん静かな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ今日から給食だ!2

1年生も担任の先生から説明を受け、給食当番は担当の場所を確認して配膳準備!
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ今日から給食!

久しぶりの給食ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、配膳等のしかたについて先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 登校したらまず手洗い

登校してすぐ手洗いをしている児童の様子です。生活習慣の一部になりつつあります。でもしっかり手洗いできてるかな?「バイク洗いも忘れずに!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日休憩時間

今日からALTの先生が勤務しています。2時間目に各教室にお邪魔しました。そのあとの休憩時間の様子です。一緒にサッカーをして楽しんでいました。授業は来週からになります。楽しみにしていてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972