最新更新日:2024/07/01
本日:count up15
昨日:56
総数:332864
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

せいぶっこ応援団!

 今回の「せいぶっこ応援団」は、6年生のこどもたちの連凧作りのお手伝いをしていただきました。せいぶっこ応援団のお母さんたちにも連凧を作ってもらいました。ステキな凧が出来上がりました。
画像1 画像1

せいぶっこ応援団

今年最後のせいぶっこ応援団がありました。この間から作っていただいていた「ドラえもん・ドラミちゃん」が完成しました。使い途は、後日発表します。来年のせいぶっこ応援団は、1月16日(木)13:30からスタートします。作業をしながらのおしゃべりがとっても楽しい会です。是非一度お越しください。
画像1 画像1

せいぶっこ応援団

画像1 画像1
せいぶっこ応援団のみなさんの作品です。このドラえもんとドラミちゃんの使い道は、後日、・・。ある目的のために作っていただきました。今日の配付プリントのテーマは、〜冬休みの過ごし方〜でした。

せいぶっこ応援団その1

今週も「せいぶっこ応援団」のみなさんに来ていただき活動をしていただきました。季節にあったとってもステキな掲示物をつくってくださっています。正面玄関に掲示しておりますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

せいぶっこ応援団その2

「せいぶっこ応援団」へ是非ご参加ください。作業だけでなく、毎回、資料をもとに子育て等についておしゃべりをしています。小さいお子さん連れでもOKです。毎週木曜日13:30〜です。途中参加でも結構です。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

せいぶっこ応援団

 9月に入って、せいぶっこ応援団のみなさんの活動も再開しました。毎週木曜日13:30〜図書室で活動をしてくれています。作業をしながらのおしゃべりも、とっても楽しく、子育てにとってもいい話です。今からでも結構です。せいぶっこ応援団の活動にどんどんご参加ください。
画像1 画像1

せいぶっこ応援団

 せいぶっこ応援団では、今、季節にあった掲示物の作成に取り組んでくださっています。写真は、7月分です。児童玄関のところに掲示しています。次は、9月の掲示物を作成してくださいます。また、少しの時間ですが、作業をしながら「子育て」についても話し合いをします。写真は、前々回の資料です。7月は、あと11日・18日13:30〜を予定しています。新たな参加者もお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいぶっこ応援団

 今日は、せいぶっこ応援団がありました。学校の掲示物(7月バージョン)を作ってもらいました。作業をしながらの子育ての話、とってもすてきな話を聞かせてもらいました。子育てについて交流できるのもせいぶっこ応援団のよさだなあとつくづく思いました。次回は、6月25日(火)13:30〜です。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

せいぶっこ応援団

画像1 画像1
次回、せいぶっこ応援団は、6月21日(金)13:30〜です。
はじめての方でも大歓迎!お待ちしています。

第2回せいぶっこ応援団

2回目のせいぶっこ応援団の集まりがありました。今回は、掲示板の飾り付け作りをしていただきました。ありがとうございます。次回は、6月6日(木)13:30〜です。沢山のご参加をお待ちしています。(登録していない方も是非!)
画像1 画像1

せいぶっこ応援団

今日は、第1回「せいぶっこ応援団」を開催しました。今年の活動内容等について話し合いました。次回は、5月30日(木)13:30から開催します。登録していない方でも、どんどんご参加ください。途中からでも結構です。お待ちしています。
画像1 画像1

せいぶっこ応援団の募集について

本年度も昨年度に引き続き、保護者のみなさま方による
「せいぶっこ応援団」を募集させていただくことになりました。

昨年は、本校の図書室の整備を中心に、放課後子ども教室のお世話等
様々な活動にご協力いただきました。

つきましては、本年度、参加、ご協力をいただける保護者様は、
当ホームページ右の「配布文書」より申込書を入手し、ご記入の上、
お申込みいただきますようお願い申し上げます。

せいぶっこの豊かな成長(やさしく・かしこく・たくましく)を共に支え合
い、喜び合えることを願っています。何かとご多用とは存じますが、何卒お力
をお貸しくださいますようお願い申し上げます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972