最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:74
総数:529613
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

今日の給食

6月21日(水)

 今日のメニューは
 ごはん 肉じゃが ごまサラダ とりレバー竜田揚げ 牛乳
 ごまサラダのキャベツ、肉じゃがの玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月20日(火)

 今日のメニューは
 ごはん さばの味噌煮 しそひじき和え けんちん汁 牛乳
 しそひじき和えのキャベツ、きゅうりは橋本市産です。

 少しずつ気温が高くなってきました。水分補給をこまめにおこない、熱中症に気をつけましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

プール開き集会・プール開き 2

 6月19日(月) プール開き集会・プール開き

 プール開きパート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き パート3

6月19日(月) 6年生のプール開きです。

 プール掃除を頑張ってくれた6年生が1番乗りです。
 入水時には1年ぶりのプールにみんなの笑顔が輝いていました。

 写真は6年生の流れるプールの一コマです。
 さすがは6年生。流れの勢いがあっという間にできました。


 6年生はこのプールで泳ぐのは今年が最後となります。
 いい笑顔で終われるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き パート4

6月19日(月)プール開き4(4年生)

 今日はとてもいい天気で空とプールのコントラストが美しかったです。
 アメンボもプール開きしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き集会・プール開き

6月19日(月) プール開き集会・プール開き

 1限目に全校でプール開き集会をおこないました。
 集会の前に、よい歯を育てるコンクールと歯のポスターの表彰をおこないました。
 表彰のあと、校長先生のお話、体育主任の先生からの諸注意を聞きました。
 安全に気をつけて、この時期にしかできない学習をしっかりと楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月19日(月)
 
 今日のメニューは
 ごはん ハンバーグのケチャップソース 和風サラダ 厚揚げ入りみそ汁 牛乳
 厚揚げ入りみそ汁の玉ねぎは橋本市産です。みそは橋本市で作られました。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

芸術鑑賞

6月16日(金)芸術鑑賞

 今日は、芸術鑑賞会でした。
 日本で一番歴史と伝統ある「オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ」の皆さんが来てくださり、全身で音を感じながら楽しみました。

 楽器紹介のコーナーでは、高さ2メートルを超えるコントラバスも登場し、子どもたちもその大きさに驚いていました。普段は間近に見ることのない楽器がたくさんで、みんなの目がキラキラと輝いていました。

 指揮者体験コーナーでは、みんなを代表して6年生3名の児童が指揮者になりきってくれました。みんな堂々とした指揮で会場を盛り上げてくれ、オーケストラの皆さんも「みんな上手!」と褒めてくれていました。そんな中、サプライズでトリを務めた5年担任の先生!素晴らしい指揮で締めくくってくれました。今日から先生改め「マエストロ」と呼んでください。

 児童全員が手拍子で演奏に参加する曲もあり、みんなノリノリで楽しそうに聴いていました。お礼の言葉では、児童長が素敵なあいさつをしてくれました。
 子どもたちも職員も、本当に素敵な夢のような時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞 2

 6月16日(金) 芸術鑑賞 2

 芸術鑑賞パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞 3

 6月16日(金) 芸術鑑賞 3

 芸術鑑賞パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月16日(金)

 今日のメニューは
 くろまいごはん ひねどりとうずらたまごのカレー ひよこまめのサラダ 牛乳
 ひよこまめのサラダのキャベツ、ひねどりとうずら卵のカレーのひねどり、玉ねぎ、にんにくは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。 
 ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1

今日の給食

6月15日(木)
 
 今日のメニューは
 パン メバルのアクアパッツァ風 ポテトサラダ 豆乳スープ 牛乳
 ポテトサラダのきゅうり、豆乳スープの玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。 
画像1 画像1

今日の給食

6月14日(水)

 今日のメニューは
 ごはん イカフリッターのチリソース おかか和え わかめスープ 牛乳
 わかめスープの玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 じめじめとしたすっきりしない天気の日が続いています。生活リズムに気を付けて体調を整えましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1

今日の給食

6月13日(火)

 今日のメニューは
 ごはん 豚肉と厚揚げのみそ煮 三色サラダ ししゃも 牛乳
 豚肉と厚揚げのみそ煮の玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

応急手当講習会

6月12日(月) 応急手当講習会

 本日、橋本消防署から3名の消防士さんに来校していただき、応急手当指導を受けました。
 来週からのプール指導に向けて、胸骨圧迫の指導やAED使用手順について講義と実習を交えながら丁寧にご指導いただきました。
 子どもたちが楽しく安全に水泳運動に取り組めるように、今後も職員同士で情報共有をおこなっていきたいと思います。

 本日ご参加していただいたPTA保健体育部の方々、紀見幼稚園の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月12日(月)
 
 今日のメニューは
 大豆入り肉そぼろごはん わかめサラダ 野菜しんじょう 牛乳
 大豆入り肉そぼろごはんの玉ねぎ、わかめサラダのキャベツは橋本市産です。

 明日はプールそうじです。5・6年生が下級生のためにいっしょうけんめいプールをきれいにしてくれます。ろうかで出会ったらありがとうの気持ちを言葉で伝えてくださいね。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月8日(木)
 
 今日のメニューは
 こくとうパン 豚肉のトマト煮 大根サラダ 牛乳
 大根サラダのきゅうり、豚肉のトマト煮の玉ねぎ、なすは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

新体力テスト

6月7日(水) 新体力テスト

 本日9:00から全校一斉に新体力テストを実施しました。
 昨年の自分の記録を更新することをめあてとして、みんないっしょうけんめいに取り組んでいました。また縦割り班で活動したので、6年生は最後まで優しく下級生のお世話をしてくれました。
 自分たちでその場の状況や次の見通しを考えて行動する6年生の姿はとても素敵でした!
 
 今の自分の体力を知ることはとても大切なことです。自分の得意なこと、苦手なことをしっかりと振り返り、今後の生活に生かしていきましょう。
 みなさん、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 6月7日(水) 新体力テスト 2

 新体力テストパート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 6月7日(水) 新体力テスト 3

 新体力テストパート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5
3/8 感謝の集い
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537