最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:104
総数:529548
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

新体力テスト

6月7日(水) 新体力テスト

 本日9:00から全校一斉に新体力テストを実施しました。
 昨年の自分の記録を更新することをめあてとして、みんないっしょうけんめいに取り組んでいました。また縦割り班で活動したので、6年生は最後まで優しく下級生のお世話をしてくれました。
 自分たちでその場の状況や次の見通しを考えて行動する6年生の姿はとても素敵でした!
 
 今の自分の体力を知ることはとても大切なことです。自分の得意なこと、苦手なことをしっかりと振り返り、今後の生活に生かしていきましょう。
 みなさん、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 6月7日(水) 新体力テスト 2

 新体力テストパート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 6月7日(水) 新体力テスト 3

 新体力テストパート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月7日(水)

 今日のメニューは
 ごはん イワシの竜田揚げ 茎わかめのコリコリ和え 具だくさんみそ汁 牛乳
 具だくさんみそ汁の玉ねぎ、キャベツは橋本市産です。また、みそは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月6日(火)

 今日のメニューは
 ごはん 照り焼き肉だんご にんじんしりしり 春雨スープ 牛乳
 春雨スープの玉ねぎは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月5日(月)

 今日のメニューは
 柿の葉寿司 かやくうどん 米粉かき揚げ ごぼうサラダ 牛乳
 かやくうどんの玉ねぎは橋本市産です。柿の葉寿司は橋本市の郷土料理です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月2日(金)
 
 今日のメニューは
 ごはん さけのしおこうじ焼き うめこんぶ和え じゃがもちのみそ汁 牛乳
 みそ汁のみそは橋本市で作られました。

 今日もおいしくいただきました。 
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月1日(木)

 今日の給食は
 パン フェジョアーダ コーンサラダ ブルーベリーゼリー 牛乳
 フェジョアーダのにんにく、玉ねぎは橋本市産です。

 今日から6月に入りました。すっきりしない天気が続きますが、落ち着いて学校生活を送りましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

不審者対応訓練・引き渡し訓練

6月1日(木) 不審者対応訓練・引き渡し訓練

 本日、青少年センターの方々に来校していただき、不審者対応訓練をおこないました。
 児童の避難の方法だけでなく、さすまたの使い方など職員の不審者への対応方法を細かく指導していただきました。
 子供たちが安全に学校生活を送れるように今後も訓練を実施していきます。

 その後、14時50分から引き渡し訓練をおこないました。
 保護者の方々のご協力でとてもスムーズに全校児童を無事に引き渡すことができました。
 お忙しいところ、ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

5月31日(水) クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動をおこないました。
 クラブ活動は自分たちで考えて活動できる大切な時間です。みんなで協力してより楽しい活動になるように1年間がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞ワークショップ

5月31日(水) 芸術鑑賞ワークショップ

 本日、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラから5名の方々に来ていただき、6月16日(金)に実施する芸術鑑賞会に向けてのワークショップをおこないました。
 色々な楽器や音階について詳しく教えていただいたり、実際に演奏して音色を聞かせていただいたりしました。参加した5・6年生からは、「おー」「すごい!」などの歓声があがっていました。
 また指揮者体験までさせていただき、児童たちはとても貴重な時間を過ごすことができました。
 
 オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラの皆様、本日はありがとうございました。
 6月16日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞ワークショップ 2

5月31日(水) 芸術鑑賞ワークショップ 2

 ワークショップパート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月31日(水)

 今日のメニューは
 ごはん じゃがいものカレーそぼろ煮 じゃことわかめの酢の物 牛乳
 じゃがいものカレーそぼろ煮の玉ねぎは橋本市産です。

 最近、運動会の疲れで体調を崩す人が増えています。体調に気を付けて、ゆっくりと休む時間をつくりましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日は、運動会!

5月27日(土)

 今日は、運動会です。
  
 昨日の夕方から夜にかけて雨が降ったので、心配しましたが、運動場の状態もよく、太陽も出てきたので、予定通り行えそうです。

 みなさん、子どもたちに温かく、そして、熱いご声援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月26日(金)

 今日のメニューは
 ごはん さばの生姜焼き キャベツのレモン酢和え 厚揚げ入りみそ汁 牛乳
 厚揚げ入りみそ汁の大根、玉ねぎは橋本市産です。また、みそ汁のみそは橋本市でつくられました。

 明日は運動会です。みなさん、かっこいい姿を見てもらいましょう!
 楽しみですね!

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

運動会前日準備

5月26日(金)

 運動会前日準備として、大掃除を行いました。
 全学年で協力し、それぞれの担当場所に分かれて一生懸命取り組んでくれたおかげで、校舎内も校舎外もきれいになり、安全に気持ちよく競技に向かえる準備が整いました。
 明日の運動会が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月25日(木)
 
 今日のメニューは
 パン コロッケ ごぼうサラダ 野菜たっぷりコンソメスープ 牛乳
 野菜たっぷりコンソメスープの玉ねぎは橋本市産です。

 運動会に向けて最後の調整です。みなさん、がんばりましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

 5月24日(水)

 今日の給食は
 ごはん 八宝菜 春雨サラダ 青梅ゼリー 牛乳
 八宝菜の玉ねぎ、ねぎは橋本市産です。

 今日は運動会予行演習を実施しました。全校児童が全力で取り組む姿は本当に素敵で、幸せな気持ちになりました。本番がとても楽しみです。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

高学年 運動会の練習

5月23日(火)

 今朝は小雨が降っていて肌寒い日でした。
 1時間目は全校練習の予定でしたが、午後に向けて天気が回復するだろうという天気予報でしたので、5時間目に変更となりました。

 よって1時間目は体育館で、6時間目は運動場での練習となりました。
 今日は初めて本番用のフラッグを持って演技をしました。

 運動場でたなびく青と黄のフラッグが時々差し込む太陽の光に輝いていました。
 明日は予行練習です。
 まだまだ高みをめざします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習

5月23日(火)

 今日は運動会に向けて、2回目の全校練習でした。開会式の練習だけではなく、閉会式の練習も行いました。

 行進したり整列したり、どの学年も練習に一生懸命取り組んでいました。

 明日は予行演習です。今までの練習の成果を発揮してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537