大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 1年生 はじめてのおべんきょう

4月10日(金)

 雨の中、傘をさして近所のお兄さんお姉さんと登校してきた1年生です。教室でのお勉強も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 1年生 歩行指導1

4月10日(金)

 入学して二日目。体育館で、歩き方の勉強しました。交通指導員さんから、横断歩道や踏切のわたり方をていねいに教えていただきました。緊張しながらも、みんな一生懸命がんばりました。今日からの登下校に役立ててくれることを願っています。

 交通指導員さん、橋本市役所や青少年センターのみなさま、お世話になりましてどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年生 歩行指導2

4月10日(金)

写真上:
 最初は2人ずつで歩いたよ。
 2回目は1人で、右見て左見て、もう一度右を見て。
 あわてないで、ゆっくり確かめます。

写真中:
 「道路を歩くときに大事なことは、右側を歩くことです。」

写真下:
 最後に、指導員さんから交通安全の下じきをいただきました。
 みなさん、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年生 下校指導

4月10日(金)

 1年生が児童玄関前に集まるのを見て、「もう帰るん?」と、2年生が尋ねてくれました。1年前は「おやつは まだ?」と、聞いてきたのを思い出します。

 雨の中、同じ方向に帰る子で、先生と一緒に並んで帰りました。

 帰ってから おうちの人に、学校であったことや帰り道のことのおはなしをしたのかな。
 おうちの人は、みんなの話を楽しみに待ってくれているよ。

 次の登校は、月曜日。楽しみにしていてね。
 先生達も元気に登校してくれるのを待っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 委員会活動 1年:下校指導
4/14 1年:下校指導
4/15 交通指導 身体計測(1・2・3年)
4/16 1年:給食開始 身体計測(4・5・6年)校外子ども会 集団下校14:30
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062