明日も雨の予報です。十分気を付けて登校してください。

1年 図画工作

10月13日(木)
 初めて、和紙に絵を描きました。

 紙芝居の話を聞いた後、まず牛の絵をクレパスで描きました。
 今日、その牛を絵具でぬりました。和紙なので水のつけ具合が難しいようでした。
 頑張って仕上げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

10月11日(火)くじらぐもの学習をしました。

 「くじらぐも」と「子どもたち」のしたことを対比させながら、学習をしました。
『いきなり、かぜが、みんなを空へふきとばしました。』の『いきなり』の言葉の意味で意見が分かれ話し合いました。なかなかしっかり意見を言える子がいて、楽しい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 遠足(1)

10月7日(金)
1年生と2年生で「海遊館」へ遠足に行ってきました。

 久しぶりのいお天気でみんな笑顔で出発しました。行きのバスの中では歌をうたったり、クイズをしたり、お友だちとおしゃべりしたり楽しくすごしました。着いてすぐみんなで写真をとりました。ジンベイザメやエイなど、たくさんの魚たちを見ました。途中、お腹が減ったという声があちこちから聞こえてきました。大勢の人でいっぱいでしたが大きな水槽で泳ぐいろんな魚を堪能しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 遠足(3)

10月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

10月6日(木)
「くじらぐも」の学習をしました。

 はじめ、子ども達とくじらぐものしたことを確認しました。そのつぎに、教科書の1年2組の子ども達のことを「うらやましいな、と思うことはどんなことかな」の話し合いをしました。たくさんの意見がでました。さいごに、ワークシートにまとめを書きました。
みんな、しっかり勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

10月4日(火)
跳び箱をしました。

 初めに柔軟運動をしました。女の子はみんな体が柔らかく男の子たちは目をまるくしていました。跳び箱は初めてにしては、とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

10月3日(月)
「くじらぐも」の本読みをしました。

 下の教科書に入り、漢字やカタカナがたくさん出てきて本を読むのが
大変ですが、楽しいお話で、リズムよく読めるので、みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数

9月28日(水)
「3つのかずのけいさん」のおさらいをしました。
 
 さんすうドリルを使って、3つのかずのけいさんの確かめをしました。足したり引いたりするのが難しいようです。でも、何度も練習しているうちに慣れてきて、少しずつはやくできるようになってきました。もうすぐ、繰り上がり、繰り下がりの計算の学習をします。がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

9月27日(火)
マット運動をしました。

 昨日、前転の練習をしました。上手にできるようになったので、今日後転の練習をしました。初めは怖くておどおどしてましたが、何度も練習するうちにコツをつかみ、上手にできる子が多くなってきました。なんでも練習が大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

9月23日(金)
 漢字の学習をしました。

 「手」と「天」の漢字の学習の書き順や読み方などをした後、言葉集めや文作りをしました。たくさんの言葉を集めることができました。練習では、「難しいな。」と言いながら一生懸命書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

9月15日(木)
きれいな模様作りをしました。

 先日、画用紙に絵具できれいに塗ってあったものを短冊に切りました。次に黒い画用紙の上に工夫してならべ、のりで貼っていきました。細かい作業でみんななかなか慎重に作業をしていました。きれいな作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

9月14日(水)

 「20までのかず」の学習が終わりました。

 学習の感想について、みんなで考えました。「2とび、5とびで数えると便利なことが分かった。」や「計算がはやくなったよ。」など、いろんな感想が出ました。中には「算数が得意です。」や「算数が好きです。」という頼もしい感想もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

9月13日(火)

 20までのかずのたしざん、ひきざんのおさらいをしました。

 何度も繰り返して計算練習をしてきたので、ずいぶんできるようになってきました。なんでも粘り強くがんばることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

9月12日(月)
水泳が終わり、久しぶりに体育館で体育をしました。

 初めにラジオ体操をしました。忘れている子が多く、ゆっくり確かめながらすすめました。次に、走ったりスキップをしたりしました。体育が大好きな1年生、これからマットや跳び箱などいろんなことに挑戦したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

9月8日(木)

 授業参観で国語の勉強を見ていただきました。

 「かずとかんじ」の学習をしました。
10までのいろいろなものの数え方をみんなで考えました。
鉛筆や折り紙は、いつも使っているのでしっかり数えられました。
でも、靴や靴下、洋服の数え方が難しく、頭をかしげました。
少しずついろんなことをがんばって覚えていきましょう。
授業参観、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作

9月7日(水)
折り紙を使っておもちゃ作りをしました。

 折り紙を折ったり、切ったり、丸めたりして、「くるくるまわるおもちゃ」を作りました。初めはなかなか上手くまわらなかったのですが、折り紙大好き1年生は工夫に工夫を重ね、よくまわるおもちゃを作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

9月6日(火)
「20までのかず」の学習をしました。

 2とび・5とびの学習をしてあるので、それを使って数のならびかたの勉強をしました。数字カードを使って学習した後、ノートに書いて確かめをしました。
20まで慣れていないこともあり、首をかしげながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

9月5日(月)

「おおきなかぶ」の学習をしました。

 登場人物を確認しました。そのあと、挿絵を見ながらおじいさんのしたことや思いを話し合いました。最後に、ワークシートに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  着衣水泳

9月2日(金)
着衣水泳をしました。

 水着の上に体操服を着て、靴下をはいて泳ぎました。プールに使っただけで、「重たいよ」「歩けないよ」の声があちこちから聞こえました。命にかかわるいい勉強をしました。水の事故にあわないことを願って着衣水泳を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6年との交流 (1)

9月2日(金)
 6年生恒例!!
 1年生の着衣水泳のお手伝い!!
 1年生が小プールで、もしもの水の事故を想定して訓練をしました。
 こんなとき、どうしたらいいのかな!?
 「もしも」はないにこしたことはないですが、命を守る大切な勉強です。

 体操服を着てプールに入りましたので、水に濡れた体操服の重さは一年生にとったら大変!!
 ここは6年生の出番です。
 班で協力し、1年生の体操服を絞ってあげました。
 
 1年生の「よろしくお願いします!!!」の声に6年生思わずニコリ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 あいさつ運動 紀見東中学校入学説明会 ALT来校
1/24 あいさつ運動 ALT来校
1/25 あいさつ運動 郷土資料館見学(3年) 紀見東中学生職場体験
1/26 あいさつ運動 紀見東中学生職場体験 (校内なわとび大会は2/8に延期)
1/27 あいさつ運動 バイキング給食(6年) 紀見東中職場体験 

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062