大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

1年 算数

12月22日(木)
 冬休み前の算数の時間、「たすのかな ひくのかな」の学習をしました。

 おさらいもかねて、百ます計算もしました。計算がずいぶんはやくなってきました。入学以来、しっかり学習に取り組めるようになってきた1年生です。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 フリー参観2日目 おもちゃランド(1)

11月17日(木)
1,2年生が楽しみにしていたおもちゃランドをしました。
 始めに各グループのリーダーさんがゲームの説明をしました。
 2年生は、1年生のみんなに楽しんでもらえるように、一生懸命おもちゃを作りました。お家の方々にもゲームに参加していただき、子どもたちはとても喜んでいました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 フリー参観2日目 おもちゃランド(2)

11月17日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔のあそびを楽しむ会(1)

12月2日(金)
 今日は「昔のあそびを楽しむ会」がありました。
 たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんが来てくださり「昔のあそび」を教えていただきました。
 とてもやさしく、ていねいに教えていただき、子どもたちは9種類のあそび(こままわし・けん玉・ヨーヨー・めんこ・あやとり・お手玉・まりつき・はねつき・おはじき)に意欲的に参加することができました。
 初めて手にした「めんこ」にも目を輝かせていました。
 「こままわし」には悪戦苦闘していましたがどのあそびにも一生懸命な顔がかわいかったです。
 おじいちゃんおばあちゃん本当にお忙しい時にありがとうございました。
 子どもたちの心の中にきっとここ経験が思い出として残ると思います。
 ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

写真は、最初の挨拶・ヨーヨーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔のあそびを楽しむ会(2)

12月2日(金)
おはじき・あやとり・お手玉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔のあそびを楽しむ会(3)

12月2日(金)
はねつき・めんこ・けん玉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔のあそびを楽しむ会(4)

12月2日(金)
まりつきと最後にお礼の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
2/15 交通指導 漢字算数学習会(1・2年)
2/16 校内なわとび大会 あいさつ運動
2/17 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
2/15 4校交流会with健康課(9:30〜紀見地区公民館)
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062