大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

1年 国語

1月31日(火)
漢字の学習をしました。

 「耳」と「王」の漢字をしました。9月からたくさんの漢字を学習してきて、漢字学習ノートに書くのもずいぶん慣れてきました。でも、「耳」は、はらいと全体のバランスに苦労しました。これから漢字を正しくつかえるようにおさらいもがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学級活動

1月25日(水)
 折り紙で輪飾りづくりをしました。

 まず折り紙を6等分しました。1年生にとっては難しい作業でした。最後にお友だちとつなげました。長くなった輪飾りを見て大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 書写

1月20日(金)

 書初会の清書、3日目です。 

 1時間一生懸命に練習した後、清書の前に鉛筆の先を整えました。毎日毎日頑張って練習してきた成果が出て、みんな上手になってきました。清書も緊張しながら しーんとした中でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

1月19日(木)

 漢字の学習をしました。漢字の入ったことば集めでは、友だちの発表を聞いてうなずいている姿が見られました。生活に関わったことばは覚えやすいですが、そうでないものも忘れないようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 研究授業(1)

1月18日(水)

 2時間目、研究授業でした。
 大勢の先生方に来ていただき、緊張で表情が硬かったですが、最後まで集中してがんばりました。「おなじかずずつ」の学習がしっかりできたので、日頃の生活の場面に役立てて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 研究授業(2)

1月18日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

1月16日(月)
 
 音楽の時間、2曲、新しい歌の練習をしました。

 27日に地域交流会があります。その時に歌う「せんろはつづくよどこまでも」と「手のひらをたいように」の練習をしました。歌が大好きな1年生はすぐ覚え、上手に歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行
3/15 漢字算数学習会(1・2年) 交通指導
3/16 あいさつ運動
3/17 第36回卒業証書授与式(9:00開式) 給食なし

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062