大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

授業参観 1A

4月22日(土)
入学して2週間。学校生活にも慣れてきて、毎日元気いっぱいの毎日を過ごしています。今日、小学校初めての授業参観。
国語の勉強を見てもらいました。
本読み、絵を見てのお話。ひらがなの「い」の練習をしました。
後ろのお家の人を気にしながら頑張って勉強していましたね。
大きな声で音読もできていて立派でしたよ。
ゆっくり休んで火曜日、元気に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1B

4月22日(土)
 初めての授業参観。ドキドキしたけれど、1時間頑張って勉強できましたね。
絵を見てのお話。たくさんの人の前でしたが、しっかり言えましたね。
ひらがなの「い」。今日から2画の字に挑戦。きれいに書ける秘密がわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めての給食

4月18日(火)
今日から給食が始まりました。
給食についての話を3時間目にして、いよいよ給食の時間。
当番さんのエプロン姿は、とってもかわいいです。
初めてでしたが、じょうずに配膳ができました。
「牛乳が、甘くておいしいな。」
「ご飯に付いていたのりが、おいしいよ。」
しっかり食べることができた1日目でした。
明日も楽しみね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数

4月18日(火)
 算数の勉強で数の多少を調べました。
「どんなふうに調べたらいいかなあ。」
「ひとつひとつ数えたらいい。ブロックを並べたらいい。背比べをしたらいい。」
いろいろな方法を考えることができました。
初めてなのに立派でした。
全部の方法で、数の多い少ないを調べることもしました。
明日からも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校内たんけん

4月13日(木)

 1年生は、学校の中を「たんけん」して見て回りました。学校の中にはどんなお部屋があるか、トイレのある場所を確かめたりしました。ろうかの右側を歩くことなど大切なルールを先生から教わっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 みんなで帰ります

4月13日(木)

 1年生のみなさん、学校に来る道、学校から帰る道を覚えましたか。
今、桜のじゅうたんの道を先生と一緒に帰り、通学路に慣れるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 下校します

4月12日(水)

 1年生は17日まで、下校方向別に先生方の引率で下校します。
安全ボランティアの方にもお世話になっています。
ありがとうございます。

 地域の方に、「こんにちは。」と元気にあいさつができる子が何人もいました。
「おかえり。」と声をかけてもらって、ニコニコ顔でみんなで帰りました。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 春季遠足(5・6年)
4/26 春季遠足(1・2年)→28日に延期
4/27 春季遠足(3・4年)
4/28 春季遠足(1・2年) 5・6年弁当日
5/1 交通指導 1年生を迎える会 集会
その他
4/29 昭和の日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062