大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

1年生 さつまいも掘りをしたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(木)

 今日は、5月に植えたさつまいもを収穫しました。ちゃんとお芋ができているのか、ドキドキしながら掘り始めた1年生の子どもたち。さつまいもを発見すると、「あったあった♪」「すごく大きいのがあったよ♪」「ちっちゃいけど、食べられるかな?」と、大盛り上がりでした!!その後も、「もっと下にもあるかも」と、みんなで力を合わせて、一生懸命掘っている姿が、とても微笑ましかったです。たくさんのさつまいもを収穫することができました。

1年生 あき見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(木)

 今日の生活の時間は、学校の外へお散歩に出かけました。
 昼間は汗ばむような暑さが続いていますが、景色はもうすっかり秋でした。学校の周りの道や中央公園は、落ち葉やどんぐりがいっぱい落ちていてびっくり!木の近くや落ち葉の上を歩きながら、たくさんの秋を見つけることができました。
 きれいな落ち葉やどんぐりを拾って、子どもたちはとても嬉しそうでした。

1年生 いろいろな形の紙から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(火)

 図工『いろいろな形の紙から』の学習をしています。ぎざぎざ、なみなみ、くるくる…色々な形に切った紙を並べて、何に見えるか想像し、作品を作っていきます。
 「これは、虫に見える!」「この向きだと、うさぎに見えるよ!」想像力を働かせて、思い思いに作品を作る1年生。同じような形の紙でも、一人ひとり、全く異なるものに変身していきました。子どもたちのイメージする力に、とても驚かされました☆

1年生 初めてのタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(火)

 生活の時間に、初めてタブレット端末を使用しました。
 1人1台手に取り、ログインから始めました。初めてだったので戸惑うところもありましたが、一度やってみるとすぐに覚えて操作をすることができました。今日はカメラの使い方を学びました。
 今後もいろいろな機能を使っていきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062