大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

1年生 入学して1週間 1

4月15日(金)

 入学して1週間の1年生。この1週間は大忙しでした。
2年生が歓迎のために撮影してくれた、「お迎えのことばと歌」のDVDを見たり、身体測定をしたり。初めてのこと、楽しいことがいっぱいでした。自己紹介の時には、自分の名前や好きなものを、大きな声で元気に発表できました。
帰る前には「つかれた!でも、たのしかった!」と笑顔で話してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 入学して1週間 2

4月15日(金)

 国語の時間は、いよいよお勉強!正しい鉛筆の持ち方やよい姿勢の学習をし、プリントを使って線なぞりをしました。
 縦や横の線は簡単でも、斜めの線になると思わずプリントを回してしまう子もいるくらい難しそうでした。これからひらがなの学習をするためにも、はみ出さずに線なぞりができるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 入学して1週間 3

4月15日(金)

 図工の時間には、クレパスを使って自分の顔を描きました。
書き始めるときには「似てなくてもいい?」と少し不安そうでしたが、描いているうちに楽しくなって、「先生、ぼくの絵、見て!」とみんな自信満々の様子でした。

 月曜からは給食も始まります。土日、ゆっくり休んで元気に登校してくれることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 下校指導

4月12日(火)

 今日から4日間、地域のボランティアの方に見守っていただきながら、下校指導を行います。
 グループによっては、子どもたちよりもボランティアの方のほうが多いところもあるほど、たくさんの方が1年生のために集まってくださいました。初日の今日はそのおかげで、1年生全員が安全に下校することができました。
地域のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 小学校生活スタート1

4月12日(火)

 今日から1年生としての学校生活がスタートしました。
ドキドキ、ワクワクでいっぱいの子どもたち。担任の顔を見ると笑顔で「おはようございます。」と気持ちのよいあいさつをしてくれました。
 登校してすぐ、手を洗い、健康チェック表を提出し、消毒をして教室に入ります。大きなランドセルから荷物を出し、朝の支度をするのも大変そうでしたが、みんなとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 小学校生活スタート2

4月12日(火)

 荷物の片付けがすんだあとは、お話を聞いたり、職員室と保健室を見学に行ったりしました。みんなよい姿勢でお話を聞くことができ、ろうかの右側通行もしっかりできていました。とってもえらかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 学力調査(5・6年生)
4/20 集会・校外子ども会・集団下校・尿一次検査
4/21 尿一次検査(予備日)・眼科検診
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062