明日も雨の予報です。十分気を付けて登校してください。

1年生 生活科 あきまつりにむけて

10月28日(金)

 これまでの生活科で、たくさんの秋の自然について学習をしてきました。
今、1年生は学習した「秋のステキ」を紹介するために、6年生を招待して「あきまつり」を計画しています。今日は6年生に渡すためのお土産づくりをしました。
 「よろこんでくれるかな」「わたしもほしい!」と、ワクワクしながら製作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 まつぼっくりであそぼう

10月17日(月)
 
 今日の生活科の時間に、自分たちで拾ってきたまつぼっくりを使って、けん玉づくりをしました。まつぼっくりにひもを巻き付けて、それを紙コップにつなげます。選んだまつぼっくりの大きさやひもの長さで難しさが変わるので、いろいろ工夫しながら楽しく作って遊ぶことができました。これを使って楽しい秋のおまつりができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)

今日は、春に植えたさつまいもの収穫をしました。
つるを引っ張ってみると、おいもがぽこぽこついてきて、子どもたちは大興奮でした。それから、土を掘っていくと、「あ!いもの頭が見えてきた!」とみんなで一生懸命土を掘りました。
たくさん収穫したことや、とれたおいもをよく観察して日記に書きました。

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)

 1年生は、今日初めての外国語の授業がありました。
 あいさつや、天気、色を英語ではどのように言うのかを勉強しました。歌を歌ったりジェスチャーをしたり、ゲームをしたりしながら楽しく学習しました。

1年生 秋の校区に出かけてみよう

10月6日(木)

 明日のお天気が雨ということなので、予定を変更して今日の1・2時間目に、秋を見つけに校区に出かけてみました。
 城山台は住宅街ですが、歩いてみてみるとあたりにはたくさん秋がありました。まつぼっくりやすすきはもちろん、小さな花も咲いていて、みんな大喜びで観察したり収集したりしていました。
 学校から持って行ったタブレットで写真を撮ることもでき、明日からの学習にもやる気満々の様子で帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 秋のバス遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 今日は待ちに待った遠足です。朝、みんな元気に登校し、校長先生のお話を聞いて、さあ出発です。
 まずはこども科学館へ行きました。いろいろな道具を使って実験ができました。いろいろな道具に子どもたちは興味津々でした。
 次は、マリーナシティです。お弁当やおやつをいただいたり、キッズランドで遊んだりしました。汗びっしょりになるまで子どもたちは楽しく遊んでいました。
 少し学校への到着が遅れてしまいましたが、事故や怪我無く、みんな無事に帰ってきました。おうちで今日の楽しかったことしっかり話してくださいね。

1.2年生 秋のバス遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 マリーナシティの1年生の様子です。
 まずおいしくお弁当とおやつをいただいて、その後キッズランドで遊びました。いろいろなものでたくさん遊びました。何よりもボールプールは、大人気でした。

1.2年生 秋のバス遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 1年生の集合写真です。

1年生 生活科 あきとなかよし1

9月27日(火)

 今日の生活科の時間に、秋の自然や生き物についての学習をしました。ゲストティーチャーとして、環境学習アドバイザーの中村進先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
 日本は四季のあるすばらしい国であることや、昆虫や植物などのおもしろさをお話していただいたあと、学校園や中央公園に出かけ、実際に観察しました。
 先生のお話はとても楽しくて、出発前からみんなワクワクが止まらない様子でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あきとなかよし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)

 お話を聞いた後は、学校園を見に行きました。はじめに聞いたときに出てきた植物や虫を見つけ、子どもたちは大興奮でした。
 バッタを捕まえたり、ねこじゃらしをとったりして秋を感じました。「バッタこわい〜」と言っていた子たちも気がつくと、友だちと一緒にバッタを追いかけていました。

1年生 生活科 あきとなかよし3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)

 学校園の次には、お隣の中央公園へ秋を探しに行きました。
 何を聞いても、どんな虫なのか、どんな植物なのかをすべて教えてくれる中村先生。中央公園でも先生の周りには人だかりができていました。
 いい匂いのする花や臭いにおいの葉っぱ、秋に向けて色の変わる葉っぱもあればずっと緑のままの葉っぱもあるよ、と子どもたちはどの話も興味津々で聞いていました。
 教室に帰ってからもどんどん湧き出てくる質問に答えてもらいました。とても楽しい2時間で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 たくさんのことを教えてもらって秋と仲良くなれたかな?

1年生 体育 ころがしドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)

 1Bは、夏休み明けからボール運動をしています。ボールを転がしたり、投げたりして少しずつボールと仲良くなってきました。
 昨日の体育では、ころがしドッジボールに挑戦しました。みんな楽しそうに取り組みました。ボールを上手にコントロールしながら狙いを定めてボールを当てることができる子もいました。

1年A組 たいいく てつぼう

8月29日(月)

 今日の体育の時間に鉄棒を使った運動をしました。今日は鉄棒つかまったり、体を前に折り曲げてお腹でぶら下がったりしてみました。腕の力をしっかり鍛えて、いろんな技に挑戦したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレットを使って

8月29日(月)

 今日の5時間目は、予定を変更してみんなでタブレットのつかい方を学習しました。
 パスワードを入力してログインするのも、カタカナを学習していない1年生にとっては難しいようですが、使っているうちにどんどん慣れてきて、とても楽しそうに学習していました。
 今週末の授業参観でも、この様子を見ていただく予定です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの花を使って

7月13日(水)

 お世話の甲斐あって、毎日のように誰かのあさがおの花が咲いています。残念ながらまだ咲いていない子も怒ったり泣いたりせず、毎日お水をあげながら「つぼみがふえてきたよ。」と嬉しそうに話してくれています。
 昨日と今日、あさがおの花を使って楽しく学習しました。色水づくりは、とってもきれいな色水ができ、みんな驚いていました。押し花づくりはどんなふうに仕上がるのか楽しみです。夏休みの宿題にも観察カードを予定しています。おうちでもぜひやってみて、宿題のカードにその様子をかいてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 学校の先生に自己紹介をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)

 今日の休憩時間に、学校のいろいろな先生に自己紹介をするために名刺を渡しに行きました。
 お兄さん、お姉さんのいる教室や先生がお仕事をしている教室に入るのに少しドキドキしながら、自分の名前と「よろしくおねがいします」とあいさつをきちんとして名刺を渡すことができました。名刺を受け取った先生にサインをもらってニッコリ笑顔の1年生でした。

1年生 生活科なつをたのしもう シャボン玉

6月28日(火)

 今日の生活科の時間に、1年生のみんなでシャボン玉遊びをしました。感染症拡大の心配があるため、ストローで吹くことはできませんでしたが、針金で作った輪っかを使って遊びました。
 はじめは勢いよく振り回してしまったり、うまく膜が張れなかったりしてシャボン玉になりませんでしたが、だんだんコツをつかんで上手に飛ばすことができました。日差しはありましたが、心地よい風も吹いてさらに高くとんでいくシャボン玉を見て、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 かたつむりとあじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)

 先日絵の具で塗ったかたつむりを、色紙に乗せて近くにアジサイのお花を咲かせてあげました。
 小さい折り紙でアジサイの切り絵を作りましたが、上手に切ってアジサイを作っていました。
 完成品を見て子どもたちは満足げな様子でした。

1年A組 水泳

6月28日(火)

 今日は2回目のプールでした。前回にも増してよいお天気で、プールの水もキラキラしていました。
 今日は前回よりもレベルアップして、鼻からブクブク息を出したり、はっぱのように静かに浮いたりする練習もしました。
 終わりの会で「すいえいがたのしかったです!」と発表してくれる子もいてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)

 今日は2回目の水泳の授業でした。いいお天気の中水慣れからスタートです。水と仲良くなるのはまだ難しい子もいますが、みんなで楽しくがんばっています。
 今日は、潜りながらプールをお散歩したり、宝物を探したりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062