最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:176
総数:364564
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

明日は節分。委員会活動を紹介します。

 いよいよ節分です。立春が過ぎると暦の上ではもう春ですね。日も長くなってきました。
 正面玄関の掲示板には、委員会活動の様子が紹介されています。毎週の委員会の仕事に責任をもって行っている姿に感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回一斉専門部会

 本日19:00から、第2回PTA一斉専門部会を行いました。
 本年度の活動の振り返りと来年度に向けて話し合いました。

 お忙しい中、応其小学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会

 PTA人権広報部主催の教育講演会が4年ぶりに開催されました。
 楳原 未也さんに来ていただき、
 「世界で一番の宝物 〜命の大切さ 私たちにできることは〜」
 の演題で、ご講演くださいました。

 障害のある方に出会ったとき、私たちにできること、それは、相手を思いやる優しさが大切であることを学びました。

 命の大切さについて考えるとても良い機会となりました。
 本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

9月28日(金)
 図書ボランティアさんや図書館司書さんによって、図書室が秋バージョンになっています。「読書の秋」を堪能してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業ありがとうございました。

 朝8時から多くの方々に集まって頂き、環境整備作業を行いました。
 運動場には、たくさんの草や石がありましたが、保護者の方々や児童、教職員、地域、社会体育の方々等が来てくださったおかげできれいになりました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 環境整備作業 よろしくお願いします。

 明日、9月9日(土)は環境整備作業です。
 ご協力いただける方は、よろしくお願いします。

 時  間  8:00〜9:30

 集合場所  児童玄関前

 作業内容  運動場の草引き 側溝の土上げ等

 持ち物   軍手 草けずり等


図書室開放

7月20日(木)
 個人懇談会中に、図書室を開放し、図書ボランティアの方による読み聞かせや夏の絵(はり絵)を行いました。参加した子どもたちも大喜びでした。
 
画像1 画像1

図書室 夏バージョン

 図書室の飾りが、夏模様に変わりました。ひまわりの花で、気分がパアッと晴れやかになります。次に学校に来るときは7月です。夏休みももうそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア活動見学

 給食試食会の後は、図書ボランティアの活動を見学していただきました。個人懇談時に読み聞かせ会を催すことや「来れるときに来てくれたらいいですよ。」などのお話を聞きました。お時間のある時には、是非来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 見学の後は、保護者の方にも給食を食べていただきました。その後、給食センターから、メニューの工夫や調理の仕方等についてお話がありました。

給食試食会1

 1年生の給食準備の様子や食事の様子を見学する給食試食会がありました。1年生は、はりきって用意をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の図書室

6月13日(火)
 梅雨の季節です。6月バージョンの掲示になっています。2年生で今学習しているスイミーも飾られています。
 また、雨の日を楽しめる本を図書館司書さんが並べてくれています。
 おかげさまでたくさんの子どもが学校でよく本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA一斉専門委員会

 昨日、第1回の一斉専門委員会、実行委員会が開かれました。
 本部役員のみなさん、各学年の学級委員さんに集まっていただき、保健体育部、生活環境部、人権広報部の3つの専門部を決定しました。
 子供たちのために活動いただけるこの部会は、学校とって本当に心強いです。
 保護者のみな様と教員で力を合わせ、子供たちのために活動していきたいと思います。
 ご支援ご協力よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リユース

 PTA総会の後、リユースを行いました。役目を終えた制服等が、新たに使っていただけるのは大変嬉しいことです。
 人権広報部の皆様、朝早くから準備、運営、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服リユースの仕分け

 本日、18時からPTA人権広報部のみなさんに集まっていただき、4月22日(土)のPTA総会終了後に行われる制服のリユースの準備を行いました。
 当日スムーズに抽選が行えるよう、丁寧に仕分けしてくださいました。お忙しい時間にありがとうございました。 

 たくさんの制服や体操服、帽子、上靴等が届いています。
 22日(土)の総会終了後にリユースを行いますので、ぜひご参加ください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 図書館司書
3/28 離別式 
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132