大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 2C 図工(靴型の小物入れ作り)

1月28日(水)

 くつの形の小物入れを作っています。
一人ひとりが、自分の好きな形をデザインして、楽しく色ぬりをしました。

 工作展(2/7〜8 妙寺小にて)に出品します。

 是非、見に来てくださいね!
画像1 画像1

☆ 2B 算数

1月27日(火)

 「九九のひみつを見つけよう」

 みんな 九九の表とにらめっこしながら、真剣に考えています。
さあ!!どんな秘密が見つかったのでしょうね。
 お家の人に「九九のひみつ」を教えてあげるのかな?
それとも、「秘密はなんでしょう?」と問題を出すのかな?
それとも、ホームページを見たお家のみなさんが、逆に子どもさんに尋ねるのかな?
画像1 画像1

☆ 2年 体育

1月26日(月)

今日の体育は、短なわでいろんなとび方をしました。
その後、クラスごとに分かれて、大なわの八の字とびをしました。
だんだんなれてきて、なわに入るタイミングをつかんできた様子です。

画像1 画像1

☆ 2A 書き初め会の練習

画像1 画像1
1月20日(火)

書き初め会の練習をしました。
一文字一文字丁寧に書いていました。
本番が楽しみです。

☆ 2B 国語

1月20日(火)

2Bの国語は、詩の朗読を行いました。
詩から感じ取ることを必死に伝えようとしていましたよ。
画像1 画像1

☆ 2C 算数

1月20日(火)

九九のがんばり表をもとに、答えをとなえていきます。
合格できる子が増えてきました。がんばっています。
画像1 画像1

☆ 2B

1月19日(月)

 今日の国語の授業では「漢字の学習」でグループごとに物語を作りました。

 数の漢字を使って作るので、少し難しかったようですが、みんなで協力して作ることができました。

「どんなないようにする?」
「う〜ん、うまく文をつなぐにはどうすればいいかな?」
といった話を各グループでしていました。
画像1 画像1

☆ 2C

1月19日(月)
 書初会にむけて、練習も山場となりました。
手本をよく見ながら、一文字一文字、丁寧に練習をしています。
ポイントを確かめながら、しっかり書いています。
こく、力強く、光る線で書くようにがんばっています。
画像1 画像1

☆ 2年 書き初め会の練習

1月16日(金)

 書き初め会の練習をしています。
練習を始めてから1週間がたちました。
だんだんじょうずになってきました。
字のバランスが、取れるようになってきました。
お手本をしっかり見て書くようになってきました。
「もう少し気をつけるといいな。」というところを確認しています。
書き初め会まで残り1週間。頑張って欲しいです。

画像1 画像1

☆ 2B 算数

1月15日(木)

 今日は算数の時間に教室の中の「直角」の物を探す活動をしました。

 折り紙を折って作った自分の直角を教室のあちらこちらにあわせに行って、直角の物をいっぱい見つけることができました。

「黒板の角」「窓枠」「教科書の角」など自分の見つけた物を全員発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 2年  Let's talk about this year's goals.

1月14日(木)

 給食時間に、2年生6名が今年の目標を語ってくれました。
発表内容を紹介します。


 ☆ぼくの今年のめあては、字をきれいに書くことです。こうひつで金しょうをとりたいです。そのために、たくさんれんしゅうをします。(O・S)

 ☆わたしの今年のめあては、字をきれいに書くことです。りゆうは今も字はきれいだけど、もっと字をきれいに書いたら、まわりの人も見るのが気持ちがいいし、「すごいなぁ」とほめてもらえるのが、とてもうれしいからです。(F・M)

 ☆ぼくの今年のめあては、なわとび大会で新きろくを出すことです。なぜかというと、きょ年はかぜで大会に出られなかったからです。(O・M)

 ☆ぼくの今年のめあては、はやく走ることです。りゆうは、1年生のマラソン大会では25位、2年生は27位だったからです。3年生になったら、ロング休けいか昼休けいに1回は走り、20位までには入りたいです。(S・I)

 ☆ぼくの今年のめあては、算数のけいさんをがんばることです。そのために学校で算数のべんきょうをがんばります、手をいっぱいあげて、はっぴょうします。(H・R)

 ☆わたしの今年のめあては、ピアノのれんしゅうをがんばることです。ゆびをたくさんうごかして、ベートーベンのかっこいいきょくをひきたいです。そのために、毎日1時間はれんしゅうします。(W・M)
 
画像1 画像1

☆ 2年 音楽(歌と鍵盤ハーモニカ)

1月14日(水)

 2Bと2Cの音楽の学習の様子で、
 上の写真3枚は2Cです。
「ぷっかりくじら」という曲を、初めて聴いているところです。
くじらが空に浮かんでいる様子を想像しながら、歌詞を見て、聴いています。
「すてきな曲だなあ。」「次はがんばって歌おう。」

 下の2枚は2Bです。ピアニカのテストをしているところです。
みんな、真剣な表情で演奏しています。
「上手に吹いているな。」「うまくできるかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 2年生 算数

1月13日(火)

 2年生の算数は、『三角形と四角形』の学習をしています。
 写真は、白いシート3枚の上から2C、2B、2Aです。

 2Cは、長方形と正方形の学習をしているところです。
長方形から、正方形を作っているところです。
長方形と正方形の特徴で、同じ所と違う所を勉強しました。

 2Bは、四角形に直線を引いて、二つの図形に分ける勉強をしました。
「三角形が二つできるかな?」「四角形、二つにするには?」「三角形と四角形に分けるには?」
 それぞれのグループで考えたことを発表しました。

 2Aは、長方形、正方形、直角三角形を書く勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

1月9日(金)

 算数「三角形と四角形」の学習です。
 長方形と正方形に一本入れると、どんな形ができるかな。どんな特徴が見つかるかな。
 できた形から直角三角形という形を知りました。


写真:三角形が、二つできるよ。
    この三角形は、直角の所が1つあるよ。
    正方形からできた三角形は、二つの辺の長さが同じだ。
    まだ、あるかなあ。
画像1 画像1

☆ 2年 国語

1月8日(木)

 久しぶりにみんなに会えると、元気いっぱいの2年生。

 冬休みにそれぞれあったこと、したことなどを笑顔いっぱいで色々話してくれました!
 
 長い休み明けではあったけれどさすが2年生!!授業になると、きりっと気持ちを切り替えて、真剣に学習に取り組むことができました。


写真上:2年B組 『わたしはおねえさん』
     お話の人物と自分を比べて、同じところや似ているところを
     探しながら読みました。

   下:2年C組 “詩をたのしもう”『だれかしら』
      この詩は、今日初めて学習したところです。
      みんなで音読した後、ノートに丁寧に視写をしました。
      くり返しが楽しく、リズムにのって読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 2年 しかけカード

画像1 画像1
12月18日(木) しかけカード作り

 みんな夢中になって取り組んでいました。どんな仕掛けがあるのか、できあがりが楽しみですね。

☆ 2年 A組算数、B組生活科、C組算数

画像1 画像1
11月27日(木)

写真上段(緑枠):【2A 算数】
 かけ算の問題作りに奮闘中。いい問題が作れたかな?

写真中段(赤枠):【2B 生活科】
 各自お気に入りのおもちゃを作りました。いいでしょう!

写真下段(青枠):【2C 算数】
 かけ算の問題作りです。絵にしたり、図にしたり、それぞれに工夫された問題ができました。

☆ あいさつ運動 & 2B(生活科)

11月25日(火)

上段左:【あいさつ運動】

 ポカポカ陽気の3連休を終え、今日から新しい週がスタートしました。昨日までとは一転、今朝から大雨。それでも校門では、栽培委員(今日の当番)のメンバーがあいさつ運動のために校門に立ってくれていました。大きな声であいさつが交わせていました。雨の中お疲れ様。 
    
上段右:【11月の児童会目標】

 『ありがとうのきもちをもとう』を知っていますか。
 「ありがとう」は日本語のことばの中でも、とくに響きのいいことばと言われています。すばらしい目標です。笑顔で「ありがとう」といえる、本校の児童はすばらしいと思います。もっともっと輪を広げていって欲しいと思います。

    
下段2枚:【2B 生活科】

 おもちゃ作りをしています。少し前はグループで作っていましたが、今回は自分の作りたいおもちゃを考え、材料を集めて作っています。ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、ついに今日は仕上げの日!けんだま、つりぼり、くるま等々、できあがりました。次は、いよいよおもちゃで遊びます。
画像1 画像1

☆ 2A 算数

11月15日(土)

 算数のかけ算、九九の復習をしています。九九カードを使っての学習ゲームです。

写真上:カードをバラバラに並べたよ。用意は、いいよ。
   中:答えを見つけたよ。六七42です。42は、もう1まいあるよ。
   下:先生、次の九九は。
画像1 画像1

☆ 2年生 道徳(キッズサポート)

11月13日(木)

 キッズサポート『人にいやなおもいをさせる』 

 キッズサポートスクールとは、子どもの“正しく判断し、行動できる子”を育てることを目ざして、平成14年度から和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターが実施しています。

 講師の先生が来てくださり、2年生は、各教室で紙芝居を使ったりロールプレーをしたりして、正しく判断することの大切さを学びました。

「ぼくだったら、お母さんに正直に話すよ。」
「友達がうまくいかなくても、友達をせめてはいけないよ。」
「うまくいかなくても、一生懸命がんばるのはいいことだね。」
「なんでも正直に話すことが大切だね。」
「怪我をしたら、お母さんが心配するね。」
「何かあったら、なんでも先生やお家の人に話そうね。」

 県警少年課サポートセンターのみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 校内なわとび大会(3・4年生) あいさつ運動 6B研究授業 下校時刻は14:30頃(6Bは15:30頃) 放課後ふれあい教室(骨なしカイト作り:1、2年)
1/29 あいさつ運動
1/30 郷土資料館見学(3年) 紀見東中学進学説明会(6年、紀見東中にて) あいさつ運動
2/2 春待ち集会(2限) 専門委員会 ALT 登校指導 安全点検
2/3 おはなし会(5年)
その他
1/31 第5回和歌山教育実践研究大会
2/1 第5回和歌山教育実践研究大会

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

PTAだより

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062