大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 2B 算数

2月18日(水)

 算数の時間に「10000までの数」について勉強しました。

 今日はたくさんのどんぐりの数を数える活動をしました。数を数えてから、どうやって数えたのかをグループで話し合い、発表しました。

「縦に100のかたまりが5つ、それが2つで1000になって・・・・・・」
「100+100+100+・・・・・・」
など、それぞれのグループの中のみんなで一番数えやすい方法を探していました。

「そうやって数えたら、わかりやすいなぁ〜」
「○○君の考え方が一番いいと思うよ」
などの言葉がいっぱい出ていて、うれしかったです。

 お家でも、10000までの数のものってどんなものがあるか、一緒に探してみてくださいね。
画像1 画像1

☆ 2B 国語

2月17日(火)

 『楽しかったよ 二年生』、文作りの学習です。

 これまでに、一年間の行事や学習を振り返っています。
その中から、自分の書きたいことを選び、文の組み立てを考えながら書いていきます。
書くときに気をつけることについても、よい気づきができました。
 みんな、どんな作文になるのかな。楽しみです。
画像1 画像1

☆ 2C 算数

2月17日(火)

 1万までの数の学習で、ドングリを使って数の数え方を勉強しています。
10が10こ集まったら100、100が10こ集まったら1000という数の仕組みを考えて、自分で数えています。
そして、どういうふうに数えたか、説明も書いているところです。
その後、自分の考えをしっかり発表することができました。
画像1 画像1

☆ 2年生 体育(ボール投げ&縄跳び)

2月12日(木)

 今年度2回目の体力テスト(ソフトボール投げ)をしました。遠くへ投げようと工夫している子もいましたよ。

 順番を待っている間や投げ終わってから、各クラスで大縄跳び(8の字跳び)をしました。だんだん上手になってきて、みんなで跳ぶ楽しさも感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 2年生 Let's talk! (書き初め会に参加して)

2月10日(火)

 Let's talk! 昼の部です。
給食の時間、2年生10名が書き初め会に参加した感想を語ってくれました。
発表の内容を紹介します。

☆ ぼくは、書きぞめ会でこうひつをしました。ふゆやすみに、家でれんしゅうして、学校でもしゅうちゅうしてやりました。一つ一つ、お手本をよく見ながら書きました。3年生でもがんばってれんしゅうします。(K.T)

☆ 書きぞめ会でとっ金をとりたくて、たくさんれんしゅうしました。一番にが手な「雪」からはじまるので、せい書はとてもきんちょうしましたが、自分の思うような字が書けました。けっかは、とっ金ではなくて、くやしかったです。でも、お父さんとお母さんは、わたしのがんばりにとっ金をくれました。来年もがんばります。(N・N)

☆ かきぞめ会でとっ金をねらっていたけど金でした。かん字が書きにくくて、何回れんしゅうしても、5画目のはらいがうまくいきませんでした。来年は、今年よりもっとれんしゅうしてとっ金をとりたいです。そのために、いつも字をていねいに書いていきたいです。(I・H)

☆ けっかは金でした。ぼくは、字を書くのがにが手です。毎日こつこつがんばってれんしゅうしたので、うれしいです。つぎは、もっとがんばります。(S・S)

☆ 「雪」という字の3画目のはらいを上にむけてはねてしまい、じょうずに書くことができませんでした。それで、手本をよく見てれんしゅうしました。金しょうでした。3年生になったらとっ金をとりたいです。(K・I)

☆ 書きぞめ会にさんかして、きれいにがんばって書いて、金しょうをとりました。家のみんなからほめてもらいました。うれしかったです。また、3年生でもがんばりたいです。(S・M)

☆ 今年、わたしはぎんしょうでした。でも、とてもがんばってれんしゅうをして、自分なりにはじょうずに書けたと思います。来年は、とっ金をとれるようにがんばりたいです。(M・H)

☆ 書きぞめ会で、名前をていねいに書きました。ほかの字もていねいに書いたので、書きぞめ会ではじょうずに書けました。来年は、もっとじょうずに書きたいです。ノートもていねいに書いて、来年の書きぞめ会でもいいしょうをとりたいです。(Y・K)

☆ 書きぞめ会のれんしゅうをがんばりました。お手本を見て、きれいに書きました。こうひつのむずかしかった字は、「お」と「あ」です。三年生では、しゅう字もはじまります。がんばりたいです。(K・M)

☆ 書きぞめ会は、とてもきんちょうしました。金しょうをとれなかったのは、字がこくて太くなかったからだと思います。金しょうをとるために、毎日ノートをきれいに書いて、三年生で金しょうをとりたいです。(M・M)
画像1 画像1

☆ 2年生 おひなさま絵馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(火) くもり 「おひな様 絵馬づくり教室」

岸上子ども館の皆様(7名)ありがとうございました。

 図工室に2年生みんなが入り、岸上子ども館の皆様が準備してくれた材料をもとに「おひなさまの絵馬」づくりをしました。
 たくさんの細かいきれやひな型に切った段ボールを見ながら、「かわいい」「きれいな模様」などあちこちから、うれし声が聞こえてきました。
 その後は、先生方の話を聞きながら、一生懸命作りました。3月のひな祭りむけてどこに飾るか考えておいてね。
 

☆ 2C 音楽

2月9日(月)

 音楽では、授業参観に向けて、「スイミー」の音楽物語の歌の練習をしています。

歌詞を見ながら、音符の長さや、リズムに気をつけて一生懸命覚えています。

まだ2回目ですが、だんだん上手になってきています。

授業参観に向けて、頑張ります!!!
画像1 画像1

☆ 2A 算数

2月5日(木)

 算数「ちがいをみて」の学習です。今日のめあては、『テープ図がわかる。』です。


かけ算に慣れていたので、久しぶりのテープ図に少し困り気味。

問題を書くのだって、聞いて書けるようになりました。

よく読んで、考えていましたね。

一人で分からなくても、横のお友だちとちょっと話し合い。

難しかったけど楽しかった、と授業の振り返り。

めあては、明日は、さらに理解が深まるといいいですね。


写真上:「これでいいですか。」
写真中:「いいよ。よくわかったよ。」
写真下:「うまく説明しているな。」
画像1 画像1

☆ 2B 算数

2月5日(木)

 今日は算数の時間に、「1mはどれくらいか」を確かめる学習をしました。

 各グループで、定規を使わずに1mと思うところを予想してテープを切り、どのグループが一番1mに近くできるかを競いました。

 「これくらいやで・・・。」「1mは、わたしのここからここくらいやったから・・・。」と話し合いながら、それぞれのグループで長さを予想していました。

 お家でも、1mくらいの長さの物をみんなで探してみてくださいね。
画像1 画像1

☆ 2A ・ 2C 音楽

2月4日(水)

 『こぐまの2月』という曲をピアニカで弾く練習をしています。
 音をしっかり確かめながら、弾いています。
 子ども達は、どんどん上手になってきました。
 「指の番号を確かめながら弾こう。」
 「私たちが歌うから、歌に合わせて弾いてね。」
 「上手になってきて、うれしいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 2B 生活科

1月30日(金)

 生活科では、成長の過程を振り返る学習の中で、今までのことを思い起こし、文集としてまとめる活動をしています。
 おうちでも子どもたちの今までの思い出を、また話し合ってみてください。
画像1 画像1

☆ 2C 生活科

1月30日(金) 

 成長のアルバムを作るための自己紹介の下書きをしているところです。
 自分のプロフィールや、2年生でできるようになったこと、将来の夢などを書きました。
 子どもたちは、将来に夢を膨らませて意欲的に書いていました。どんなアルバムができるか、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

☆ 2A・2B 国語

1月29日(木) 国語

 今日の国語の時間は、「おにごっこ」という説明文を読みました。

 今日は、文章にどんな鬼ごっこのあそび方が出てくるかを探しました。
 「ふえおに」「てつなぎおに」などを見つけていました。

 学校の休憩時間には、みんなで鬼ごっこをして遊ぶことの多い子どもたち。

 新しい鬼ごっこの遊び方を、みんなであみだせるかな?お家でも、そんな話題が出るといいな?
画像1 画像1

☆ 2C 算数

画像1 画像1
1月29日(木) 2C算数

 担任の山陰先生が出張だったので、今日2Cのみんなは、TTの藤井先生と一緒に勉強しました。

 算数の時間、三角形・四角形の形を探しての色塗りを、熱心にしています。

 音楽の時間も「こぐまの二月」の曲を楽しく練習しました。  

 黒板に書かれた山陰先生からのメッセージを見て、みんな頑張っていました。
 

☆ 2C 図工(靴型の小物入れ作り)

1月28日(水)

 くつの形の小物入れを作っています。
一人ひとりが、自分の好きな形をデザインして、楽しく色ぬりをしました。

 工作展(2/7〜8 妙寺小にて)に出品します。

 是非、見に来てくださいね!
画像1 画像1

☆ 2B 算数

1月27日(火)

 「九九のひみつを見つけよう」

 みんな 九九の表とにらめっこしながら、真剣に考えています。
さあ!!どんな秘密が見つかったのでしょうね。
 お家の人に「九九のひみつ」を教えてあげるのかな?
それとも、「秘密はなんでしょう?」と問題を出すのかな?
それとも、ホームページを見たお家のみなさんが、逆に子どもさんに尋ねるのかな?
画像1 画像1

☆ 2年 体育

1月26日(月)

今日の体育は、短なわでいろんなとび方をしました。
その後、クラスごとに分かれて、大なわの八の字とびをしました。
だんだんなれてきて、なわに入るタイミングをつかんできた様子です。

画像1 画像1

☆ 2A 書き初め会の練習

画像1 画像1
1月20日(火)

書き初め会の練習をしました。
一文字一文字丁寧に書いていました。
本番が楽しみです。

☆ 2B 国語

1月20日(火)

2Bの国語は、詩の朗読を行いました。
詩から感じ取ることを必死に伝えようとしていましたよ。
画像1 画像1

☆ 2C 算数

1月20日(火)

九九のがんばり表をもとに、答えをとなえていきます。
合格できる子が増えてきました。がんばっています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 児童会役員選挙公示 おはなし会(4年) あいさつ運動
2/19 三褒賞伝達式 あいさつ運動
2/23 クラブ活動 あいさつ運動
2/24 あいさつ運動

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062