夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 2A 国語

6月6日(土)

 今日の国語では、「ともこさんはどこかな」をしました。
「大事なことをおとさずに、話したり聞いたりしよう」というめあてで、勉強しました。

 アナウンスの言葉を聞いて、絵の中からともこさんをさがします。
おおぜいの人の絵から探すのは大変ですが、子どもたちは真剣にお話を聞いて、上手にともこさんを見つけることができました。
真剣にお話を聞くことは、大事なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 国語

6月6日(土)

 国語の時間に、新出漢字の「新」「公」「園」を学習しました。

「『新』は、右側が『近』と、おんなじになってる。」

「『公』は、漢字のはち(八)と片仮名のむ(ム)でできてる!!」

「『園』の書き順は、・・・」

と確かめながら、子どもたちは丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

6月5日(金)

 今日の算数では、さしを使って直線をひく練習をしました。
 
 まず、点と点を書いてから、2つの点にさしをあてて、しっかり押さえます。

 それから、さしが動かないように気を付けて、丁寧に線をひいていきます。

 プリントで線を引く練習をしてから、色紙に2cm幅の線をかきました。

「同じ幅の線をかくのって、むずかしいな。」

と、言いながらも、がんばって何本もかいていました。

 次の算数では、線のところを切って、輪飾りを作ります。

きれいな輪飾りができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

6月5日(金)

 算数の時間は、直線を上手にかく練習をしました。
 
 さしを使ってまっすぐな線をかくのですが、なかなか苦戦・・・。
上手にかけると、

「できたぁ!」

と満面の笑みで、みんなつぶやいていました。

 何度も直線をかく練習をして、上手にかけるようになれたらなと思っています。


   写真上:「どうやってかこうかな?」
     中:真剣!!!
     下:丁寧に!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 国語

6月3日(水)

 今日の国語の時間は、『名人になろう』のまとめをしました。

「観察する時に大事なことは?」

 「見たり、触ったり、においをかいだりして、丁寧に観察します。」

 「観察したことを詳しく書きます。」

お友達の観察を見て、上手に書けているところを見つけることも大事ですね。

 これからもしっかり観察していこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

6月3日(水)

 今日の算数の時間は、長さの学習をしました。

「8cm5mmは、何mmか?」を考えました。

「8cm5mm=85mm」という答えが出た後、どうやって85mmと分かったのかを説明してもらいました。

「1mmずつ数えました。」

「1cmは10mmなので、8cmは80mmだから・・・」

などの意見を発表してくれました。

 そのあと、教科書の長さを測る問題をしました。

 どの子も、端をきっちり合わせて、mm(ミリ)の単位まで丁寧に測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 生活科(支柱立て)

6月1日(月)

 2年生は、ミニトマトとシシトウとピーマンを育てています。
育てたいものを自分で選びました。
ミニトマトは、茎がずいぶん伸びてきました。
支柱を立てたので、どんどん伸びても大丈夫です。
大きく育つのが、また楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

5月27日(水)

 今日の算数の時間は、長さの単位である「センチメートル」を習いました。

 昨日は、こぶしやクリップで長さを測りましたが、今日のようにものさしで測ると、正しく測ることができると分かりました。

 初めてものさしを使ったので、子どもたちはとっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 国語

5月27日(水)

 今日の国語では、『かんさつ名人になろう』の勉強をしました。

観察したことを記録する文章の書き方の例文を見ながら、書くポイントを見つけました。

「はじめに題を書くんだな。」

「そのあとは、日付、天気も忘れずに書くんだね。」

「最後に、思ったことも書いたらいいね。」


 今度の野菜の観察では、今日習ったポイントに気を付けて、詳しい文が書けたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

5月27日(水)

 算数の時間、長さの学習をしました。

 最初に、「センチメートル」について教科書を読んでから、ノートに「cm」を書く練習をしました。

 次に、長さの測り方や表記の仕方を練習しました。

 さしを使って実際に測るときに気を付けることを確かめると、

「端をきっちりと合わせる。」

と答え、端っこをじっと見つめて、きっちり合わせてから測ることができていました。

 これから色んなものを測る練習をして、みんなで計測名人になれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 国語

5月27日(水)

 今日の国語の時間は、「たんぽぽのちえ」のまとめをしてから「漢字の広場」を勉強しました。

 教科書に載っている1年生の時に習った漢字を使って文を作りました。

 みんな一生懸命、漢字を使った文を作って、出来上がると嬉しそうに見せてくれました。

「このページに載っている漢字、全部使って文を作ったよ!」

「8つも文が作れた!!」

「まだまだ作りたいな・・・。」

など、つぶやきながら楽しんで文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

5月25日(月)

 算数では、「たし算と引き算」の単元のまとめとして、練習問題をしました。

 算数のドリルで、たしかめ問題20問をやってみました。

「数字にさくらんぼを書くと、簡単にできたよ!」

「さくらんぼを書かなくても、できるようになったよ!」

など、うれしそうに話してくれました。

 初めは、少し難しそうでしたが、だんだん早くできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

5月25日(月)

 算数の時間、「たし算とひき算」の練習問題をしました。

 今までの授業で習った計算について、時間を決めてチャレンジしました。

「19+5は、19を10と9にわけて、9と5をたしてから・・・」

「23−6は、23を20と3に分けて・・・」

など、つぶやいたりワークシートに書き込んだりしながら解いていました。早くに解き終わった子は、何度も見直しをして答えを確かめることができました。

 繰り返し練習することで、確実に計算できる力をつけていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 国語

5月22日(金)

 国語の時間に「たんぽぽのちえ」のまとめの部分を勉強しました。

「たんぽぽの4つのちえには、どんなものがあったかな?
 思い出してみよう!」


 教科書に載っているたんぽぽの挿絵を見ながら、思い出しました。

「種を太らせるちえ」「種を飛ばすちえ」・・・・・・など、たんぽぽさんは、いくつものちえをもっているということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 国語

5月22日(金)

 今日の国語の時間は、「たんぽぽのちえ」を読み、種を遠くまで飛ばすために背を高くするという第三のちえを探して、なぜそのようなことをたんぽぽがするのか、わけを読み取りました。

 みんな教科書をじっくり読み、ちえやわけを見つけて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 図工

5月21日(木)

 今日の図工の時間は、「むし歯予防ポスター」の色を塗りました。今回は、髪の毛や服を塗りました。

 髪の毛は、筆先でやさしくサッサッサッと一本一本描いたので、みんな苦戦していましたが、最後まで根気強く仕上げていました。

 次回は、背景の色を塗ります。どんな色にするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2年生 町たんけん

5月20日(水)

 2・3時間目に2回目の町たんけんに行ってきました。

 本日も晴天に恵まれ、探検日和!!

 1丁目・4丁目を生き物や草花、建物などを見つけながら歩きました。

「あ、ピンクのバラが咲いてる!きれいやなぁ〜」

「この前見た給水塔が小さく見えるね。」

「中学校や幼稚園、保育園もあるね。」

公園では、

「テントウムシだ!」

「これは、なんていう花なのかな?」

など、見つけたものについて、色々話しながら歩きました。

 日ごろ見慣れた場所でも、よく見ると新しい発見があるかもしれません。ご家族でもちょっと町たんけんしてみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 国語

5月19日(火)

 今日の国語は、「たんぽぽの知恵とわけをさがそう」。ということで、たんぽぽの知恵や、その知恵のわけを説明文から探しました。子どもたちは、一生懸命どんなことが書いてあるかをプリントに線を引きながら探していました。また、わけの所では、「のです。」ということにも注意して読み取っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 国語(新出漢字)

5月18日(月)

 国語の時間に、新しい漢字「魚」と「前」を習いました。

 「『魚』の4つの点は、みんな同じ方向じゃないんだね。」

 「『前』という字は、算数で習った「午前」の字と同じだね。」

など、気のついたことを話し合いながら、空書きをしたりノートに練習をしたりしました。

 今日も、きっちりと書くことができました。

 
 漢字はたくさんあるけれど、これからも少しずつ覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 国語(新出漢字)

5月18日(月)

 今日の国語の時間は、新出漢字の「岩」と「教」を学習しました。

「『岩』は、『山 のしたに 石』を書くよ。」

「『教』は、『土 ノ 子 ノ 一 ×』と書くね。」

と話しながら練習しました。すると、ある子が、

「『教』の 子 の横棒は、最後 とめずにはらってるから、子とはちょっと違うね!!」

と、気づいて教えてくれました。 

 みんな、漢字の細かいところにも注意して、丁寧に練習できていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/6 運動会→順延
6/7 第35回春季大運動会 9:00開会
6/8 振替休業日
6/9 振替休業日
6/10 給食あり ALT
6/12 炬火イベント(6年、2限)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062