最新更新日:2024/07/05
本日:count up14
昨日:422
総数:1097472
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

2A 国語

9月7日(
 今日の国語の時間は、「東」「京」「古」の3つの新出漢字をを学習しました。
 言葉あつめでは、歴史に興味がある子がいるので、歴史に関係ある難しい言葉がたくさんでました。難しい言葉をたくさん知っていてびっくりしました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

9月7日(水)
 今日の算数は、かさの学習で、いろいろな入れ物に入る水のかさを予想して、実際にますを使って、水のかさをはかりました。
 
 今日は、理科室で、グループに分かれて、学習しました。
みんな、この学習をとても楽しみにしていました。、家から持ってきた容器等を使ったり、調理室にある汁椀、やかんなど、いろいろな入れ物のかさをはかったりするなど、すごく意欲的に頑張っていました。

 予想があたると、「あたったよ。」と、うれしそうに話していました。
みんな、よく頑張りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学級活動

9月6日(火)
 今日の学級会は、ドッジボールラリーの練習をしました。はじめは、思うように投げれなかった子どもたちも、少しの練習でとても上手に相手の胸をめがけて投げれるようになってきました。
 その後、ドッジボールをしました。みんな、とてもたのしそうにゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

9月2日(金)
 今日の国語の時間に、新しい漢字ドリルを配りました。どんな漢字を習うのかみんな楽しみにしています。たくさん漢字を習いますから、とめ、はね、はらいに気を付け、丁寧に漢字を書く習慣を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

9月2日(金)
 今日の国語は、「ことばあそびのうた」の学習をしました。
「ののはな」と「ことこ」という詩です。
 まず最初に、どこで区切って読むか、区切り方の学習をしました。
その後、詩の意味の勉強もしました。
 リズミカルで楽しい詩なので、これから、どんどん上手に読めるようになってくれると思います。 
 今日も、暑かったですが、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 水泳

9月1日(木)
 今日の水泳は、どれだけ泳げるようになったか、泳力測定をしました。 
 みんな、とっても上手に泳げるようになっていて驚きました。
 25メートル泳げる子もたくさんいました。
 みんな、大プールで楽しそうに泳いでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A

8月22日(月)
  今日の登校日は、夏休みの宿題を集めました。工作や貯金箱、自由研究など、みんな頑張って夏休みの課題に取り組み、工夫した作品がたくさんがみられました。
 その後、漢字練習をしました。みんな暑い中、しっかり練習することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B

8月22日(月)

 今日の登校日は、夏休みの作品を集めました。一人ひとりの
工夫がよくわかる作品が、たくさん集まりました。
 その後、夏のドリルの答え合わせをしました。みんな暑い中、
しっかりがんばりました。
 夏休みもあと少しです。元気に過ごしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 図書

7月15日(金)
 
 今日の図書の時間は、夏休みに読む本をかりました。
 
 歴史の本や伝記等、自分の興味のある本を熱心に選んでいました。

 夏休みたくさんの本に親しんでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 生活科

7月15日(金)
 今日の生活の勉強は、この前にした「町たんけん発表会」の感想文を書きました。

 町たんけん発表会では、自分が行った場所以外の所の写真も見たり、説明を聞いたりして、いろいろな発見ができました。

 今日書いた感想文には、初めて知ったことや、わかったことなど、しっかり書けていました。

 町たんけんをして、いろいろな発見ができて、良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育(水泳)

7月6日(水)
 今日の水泳はとても良いお天気に恵まれ、子ども達は楽しく泳いでいました。

 まず、小プールで、けのびキックの練習をしました。
みんな、とっても上手にできました。

 合格できた子どもは、大プールでビート板を使って、バタ足の練習をしました。

大プールで泳ぐのは、とても気持ちよさそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検(1)

7月5日(火)
 今日は、地域の皆様にサポートしていただいて、施設やお店の町探検に行きました。

 行かせてもらった場所は、輝きの森学園、紀見東中学校、紀見地区公民館、城山台郵便局、武田牛乳店、大節(ダイセツ)、神戸屋、大谷電気です。
 
 60人の子ども達が、8つのグループに分かれて、行きました。
見学や質問をさせていただき、とても勉強になったようです。

 見学のまとめをして、発表会をする予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検(2)

7月5日(火)

 お世話になったみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 道徳

7月4日(月)

 今日の道徳の時間は、アンケートをした後、お友だちに言われてうれしかった言葉を発表しました。
 
「字が上手だね。」「一緒に遊ぼう。」「がんばっているね。」など、たくさん発表してくれました。

 うれしい言葉がいっぱいのクラスになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

7月4日(月)
 国語の時間、新出漢字の学習をしているところです。
今日も、新しく2つの漢字の学習をしました。

 子ども達は、漢字の言葉作りや文作りも、どんどん上手になってきました。
いろいろな言葉を知っているなと思うことも、よくあります。

 2年生の漢字博士試験は、12月と3月にあります。
それまでに、しっかり漢字を覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

7月1日(金)
 雨の日が多く、なかなか水泳ができませんでしたが、今日は、いいお天気で子どもたちは、大喜びでプールにいきました。

 
 2年生の目標は、5メートル泳げるようになることです。今日は、伏し浮きの練習をしました。
 おへそをしっかりみて、体の力をぬいて、上手に伏し浮きができるようになってきました。5メートル泳げるように練習がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

6月30日(木)
 今日の算数は、「10はいくつ」の学習でした。
10円玉と100円玉を使って、数の仕組みを考えました。

 子ども達は、しっかり考えていました。
発表する子は、理由もつけて、発表することができました。

 明日も、頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 図画工作

6月30日(木)
 図工の時間、紙ねん土で風鈴を作りました。
 
 みんな楽しそうに作り、かわいい風鈴ができました。

 今日は、風鈴の観賞会をしました。

 自分の作品でがんばったところ、工夫したところ、
 友だちの作品のいいところ、工夫しているところをワークシートに書きました。

 みんな友だちの作品のいいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

6月29日(水)
 今日の国語の時間は、「公」「園」「鳥」の新出漢字を学習しました。

 「かん字のひろば」の学習では、絵を見て、学校の様子を文に書きました。
 
 「は」や「を」の使い方に気を付けて文作りをしました。

 子どもたちは、漢字をたくさん使って、楽しそうに文作りをしていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語(図書)

6月29日(水)

 今日の4時間目は、図書の時間でした。

 子ども達は、図書の時間が大好きです。
 一人で読んだり、お友達と楽しそうに、見せ合いながら、読んだりしています。

 今日も、本を2冊かりました。教室やお家でも、しっかり読みましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 漢字博士試験(1限) おはなし会(5年) 委員会活動
12/6 県学習到達度調査(4〜6年) おはなし会(2年)
12/7 短縮5限 下校13:50頃(全学年)〔橋本市人権教育研究会のため〕 ブッキー号来校(10:15〜11:30)
12/8 紀見東中学校クラブ体験(6年)
PTA関係
12/7 ベルマーク作業(9:30〜14:00、洋室)
12/9 ベルマーク作業(9:30〜14:00、洋室) 文化教養部親子事業(16:00〜)

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062