大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2B 図工

10月20日(木)
 かさこじぞうの絵も、大分できてきました。
和紙にかいているので、うすくてかきにくいのですが、頑張ってかいています。
筆の使い方や塗り方も、どんどん上手になってきました。

 おじぞうさまにかさをかぶせている場面を描いている子、お礼の品物を届けている場面を描いている子など、かきたい場面をかきました。

 おじぞうさまやおじいさんの表情が、それぞれの個性が出ていて、とってもかわいいです。仕上がりが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

10月17日(月)
 今日の体育は、走ったり、ボールやフラフープや棒を使ったりして、楽しく運動しました。

 走りはリレーのように、わっかのバトンを順番に渡していきました。子ども達は、大はりきりでした。

 また、ボールをついたり、棒2本にボールをはさんで運んだりなど、子ども達はにこにこしながら、運動しました。とっても、上手に運んでいました。

 その後、大きなコートで、A組対B組で、ドッジボールをしました。2つのボールを使って、楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 図画工作

10月14日(金)
「ひまわりと小人たち」というお話の絵を描いています。
 今日は、お母さんひまわりと子どものひまわりを描きました。
 種のところは、クレパスをコンコンとたたいてぬっていきました。「花火みたい」と言いながら楽しそうにコンコンしていました。
 その後、花びらを描きました。次の時間は、ひまわりの色ぬりをします。どんな作品ができるか楽しみです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 図画工作

10月14日(金)
 今日の図工は、お話の絵「かさこじぞう」に挑戦しました。
紙芝居を聞いて、お話の世界を想像しながら、頑張って描きました。

 かわいいかさこじぞうやおじいさんなど、みんないろいろ描いてくれました。
来週は、色塗りを頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

10月13日(木)
 今日の算数は、かけ算で、「何ばい」という言い方を学びました。
 昨日習った、いくつ分のことは、何ばいという言い方もできることを知りました。

 テープに色をぬったり、式にかいて、どうしてその式になるのかを考えたりしました。
 よく手を挙げて発表し、しっかりノートも書いています。

 明日からも、この調子で頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語(図書)

10月13日(木)
 子ども達は、図書の時間をとても楽しみにしています。
 お友だちと一緒に本を読んだり、自分のお気に入りの本を熱心に読んだり、子ども達は本が大好きです。
 お家でもたくさん本を読んでくださいね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 算数

10月11日(火)
 今日の算数の時間は、かけ算の意味についての学習の基になる基準量の「いくつ分」という表し方について学習しました。
 「3この4つ分」「6この3つ分」など、数図ブロックを操作して、それぞれの数を求めました。
 さし絵を使って楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 図書

10月11日(火)
 みんな、図書の時間が大好きです。毎週2冊ずつ、本をかりています。
たくさん本を読んで、想像の世界をどんどん広げていってほしいと思います。

 今日は、国語で習っている「お手紙」の作者の「アーノルド・ローベル」さんの他の本を探して、かりている子もいました。
 また、順番にかりてほしいと思います。

 「お手紙」のお話は、とっても良いお話なので、みんなしっかりお家でも、読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 遠足(2)

10月7日(金)
 とっても良いお天気で、海を見ながら、おいしいお弁当を食べました。
 船もとおって、みんな歓声をあげていました。

 お弁当を食べながら、「ペンギンがかわいかったなあ。」
「ジンベイザメが、大きくて、かっこよく泳いでいたね。」など、友達とお話しながら、食べました。

 また、お家でもお話を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

10月6日(木)
 今日は、「羽」「雲」「歌」の漢字を学習しました。
 これからは、漢字検定プリントにそって新出漢字を学習する予定です。
 漢字検定プリントの練習の仕方も説明しました。
 漢字検定に向けてみんなやる気一杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

10月6日(木)
 国語の時間、下の本の学習に入りました。
 まず、「赤とんぼ」の詩を読みました。秋らしいとってもかわいい詩です。
 みんなで、声をそろえて読みました。
 
 その後、「お手紙」の範読を聞きました。興味をもって、しっかり聞いていました。
 それから、はじめの感想を書きました。
 みんな、これからの学習をとても楽しみにしてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 図画工作

10月4日(火)
 図工では、「くじらのあくび」の絵を描いています。
 
 海の中のくじらが大きなあくびをしたら、お腹の中にどんなものを吸い込んだら楽しいかを自分で想像して、描いています。

 みんな、いろいろ考えて、楽しい絵を描いています。
 仕上がりが、とっても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

10月4日(火)
 今日の国語は「どうぶつ園のじゅうい」の読み取り学習のまとめをしました。

「じゅういさんの仕事への思いを読み取り、自分の考えを書こう。」というめあてで学習しました。

「じゅういさんの仕事は本当に大変です。」という意見だけでなく、「じゅういさんの仕事は命にかかわる大事なしごとです。」「動物のためのとっても大切な仕事です。」などという発表も出て、よく考えていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 算数

10月3日(月)
 今日の算数の時間は、等号・不等号を使った数量の大小、相関関係の式の表し方・読み方について学習しました。
 等号や不等号を使って式150<90+70に表し、50は90+70より小さいと式を読む練習もしました。
 等号や不等号を使って式に表すと、とても便利なことがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

10月3日(月)
 算数の「計算のじゅんじょ」の学習をしている所です。
2つの式を1つの式に表す仕方を考えました。

 問題文をしっかり読んで、わかっていることと、たずねていることを確かめた後、順にたす方法とまとめてたす方法で、式を作っていきました。

 みんな、しっかり考えて、ワークシートに書いたり、たくさん発表したりすることができました。さすが、2Bのみんなです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 音楽

9月30日
 「かぼちゃ」の歌を歌いました。みんな、一度範唱を聴いただけで上手に歌えました。その後、リズムのパートを手拍子で打ち、歌に合わせてリズム打ちをしました。グループに分かれ、リズム打ちの部分を分担し、カスタネット、タンバリン、すずの楽器で歌に合わせて演奏しました。
 楽しそうに歌を歌ったり、演奏したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 音楽

 今日の音楽は、歌を歌った後、「山のポルカ」の鍵盤ハーモニカの練習をしました。

 階名でしっかり読んだ後、指づかいやリズムに気をつけながら、鍵盤ハーモニカ名人をめざして、頑張りました。
 
 隣どおしで教え合いながら、練習しました。
練習している間に、みんなは、どんどん上手になってきました。
また、来週も頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

9月28日(水)
 国語の時間は、「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
 第4・5段落を読み、書かれている獣医の仕事を確認し、その仕事のわけと工夫を読み取りました。
 「にほんざるになんとかくすりをのんでもらおうと、いっしょうけんめいになっていたじゅういさんがかっこいいと思いました。」「じゅういさんとにほんざるのちえくらべのようで、3どめでやっとくすりをのんでくれてよかったです。」など、しっかり自分の感想も発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

9月28日(水)
 今日の算数は、たし算とひき算の筆算の「たしかめましょう」の学習をしました。

 たし算やひき算の筆算のまちがいを説明をしたり、文と絵を見て、たし算やひき算になる問題作りをしたりしました。

 まちがいを説明することで、筆算がより正確にできるようになります。
みんな、粘り強く、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

9月27日(火)
 今日の国語は、「どうぶつ園のじゅうい」の内容の読み取りをしました。

 まず、音読をしました。みんなで読み、その後、一人ずつ音読をしました。
毎日、お家で音読の練習をしてくれているので、読むのが、どんどん上手になっています。
 
 その後、段落ごとに、「いつ」「どんな動物」「じゅういさんのした仕事」「その仕事をしたわけや仕事の工夫」などを、ノートにまとめていきました。

 むずかしい言葉も確認しながら、よく頑張りました。
また、明日も続きを頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062