最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:396
総数:1091900
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2A 図書

7月15日(金)
 
 今日の図書の時間は、夏休みに読む本をかりました。
 
 歴史の本や伝記等、自分の興味のある本を熱心に選んでいました。

 夏休みたくさんの本に親しんでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 生活科

7月15日(金)
 今日の生活の勉強は、この前にした「町たんけん発表会」の感想文を書きました。

 町たんけん発表会では、自分が行った場所以外の所の写真も見たり、説明を聞いたりして、いろいろな発見ができました。

 今日書いた感想文には、初めて知ったことや、わかったことなど、しっかり書けていました。

 町たんけんをして、いろいろな発見ができて、良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育(水泳)

7月6日(水)
 今日の水泳はとても良いお天気に恵まれ、子ども達は楽しく泳いでいました。

 まず、小プールで、けのびキックの練習をしました。
みんな、とっても上手にできました。

 合格できた子どもは、大プールでビート板を使って、バタ足の練習をしました。

大プールで泳ぐのは、とても気持ちよさそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検(1)

7月5日(火)
 今日は、地域の皆様にサポートしていただいて、施設やお店の町探検に行きました。

 行かせてもらった場所は、輝きの森学園、紀見東中学校、紀見地区公民館、城山台郵便局、武田牛乳店、大節(ダイセツ)、神戸屋、大谷電気です。
 
 60人の子ども達が、8つのグループに分かれて、行きました。
見学や質問をさせていただき、とても勉強になったようです。

 見学のまとめをして、発表会をする予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検(2)

7月5日(火)

 お世話になったみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 道徳

7月4日(月)

 今日の道徳の時間は、アンケートをした後、お友だちに言われてうれしかった言葉を発表しました。
 
「字が上手だね。」「一緒に遊ぼう。」「がんばっているね。」など、たくさん発表してくれました。

 うれしい言葉がいっぱいのクラスになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

7月4日(月)
 国語の時間、新出漢字の学習をしているところです。
今日も、新しく2つの漢字の学習をしました。

 子ども達は、漢字の言葉作りや文作りも、どんどん上手になってきました。
いろいろな言葉を知っているなと思うことも、よくあります。

 2年生の漢字博士試験は、12月と3月にあります。
それまでに、しっかり漢字を覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

7月1日(金)
 雨の日が多く、なかなか水泳ができませんでしたが、今日は、いいお天気で子どもたちは、大喜びでプールにいきました。

 
 2年生の目標は、5メートル泳げるようになることです。今日は、伏し浮きの練習をしました。
 おへそをしっかりみて、体の力をぬいて、上手に伏し浮きができるようになってきました。5メートル泳げるように練習がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062