大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2B 音楽

1月26日(木)
 今日の音楽の授業は、職場体験に3日間きてくれている紀見東中学校のお姉さんに、教えてもらいました。
 
 オルガンもひいてくれて、とても丁寧に教えてくれました。
 子ども達は、お姉さんの話をよく聞いて、大きな声で元気よく歌っていました。
 最後に、さらに上手になるように、アドバイスも、もらいました。
 
 みんな、これからも頑張ろうね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

1月25日(水)
 今日は、「おにごっこ」の単元の学習をしました。
 今までにおにごっこをして、楽しかった思い出を書いて、発表しました。おにごっこは、みんなが大好きな遊びなので、楽しかった思い出をたくさん書いてくれました。
 
 その後、「おにごっこ」の文を読んだ後、文を読んで初めて知ったことや、感じたことなどを書いて、発表しました。
 みんな、よく頑張りました。
 また、おにごっこをみんなでしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生A組学級閉鎖のお知らせ

2年生A組の保護者の皆様

 本日、2年生A組では7名の児童がインフルエンザのため欠席しており、インフルエンザと疑われる欠席者も2名おります。
 つきましては、感染拡大を防ぐため、学校医と相談の結果、下記のとおり2年生A組を学級閉鎖にすることといたしました。
 なお、それに伴い、本日給食終了後2年生A組児童を下校させましたことを申し添えます。また、放課後子ども教室参加予定の児童も下校させています。
本日の下校予定は13:00過ぎです。
 ご理解、ご協力をお願いいたします。
 現在、インフルエンザに感染しております児童のみなさんには、はやく元気に回復されることをお祈りいたします。 
詳細につきましては、本日配付いたしますプリントをご覧ください。


   学級閉鎖期間  1月24日(火)〜1月26日(木)


2B 書写

1月20日(金)
 今日は、書初会の清書の続きをしました。
清書用紙の使い方にも慣れ、昨日よりも緊張せずに書けました。
昨日よりも、上手に書けた子が多かったです。
 みんな、よく頑張りました。
書初会の時のように、毎日落ち着いて丁寧に文字が書けるように、これからも頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 書写

1月19日(木)
 今日は、書初会の清書をしました。

 清書する前に、気をつけて書きたい字のポイントを、もう一度学習しました。みんな、真剣に聞いていました。

 その後、いよいよ清書しました。今日は一枚書きました。緊張しながらも、一生懸命に書いていました。

 明日も清書の続きがあります。みんな、頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 書写

1月19日(木)
 書初会の清書をしました。みんな、お手本をよく見て、真剣に書いていました。
少し緊張しながらも、頑張って書きました。明日も清書をします。練習の成果がでるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 書写

1月16日(月)
 書きぞめ会の練習をしています。
 お手本をよく見て、一生懸命練習しています。筆圧も出てきて、きれいな線で書くことができるようになってきました。
 木曜日、金曜日に清書をします。あと少し、頑張って練習しましょう。とっても上手になっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062