大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

1・2年生 ダンスの練習

10月29日(金)

 今日のダンスの練習は、衣装を着けて、本番のつもりで踊ってみました。全部見せてしまうと楽しみがなくなってしまうので少しだけ紹介します。
 担任たちの感想は、「とってもかわいく、とってもかっこよくて、とってもきれい!」です。当日を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 さつまいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金)

 今日2年生は、さつまいもほりをしました。どれだけとれるかな〜とドキドキしながらいものつるを引っ張ってみると、ぽこっとさつまいもがでてきました。
 土を掘り起こしてみると、いろいろなところからどんどんいもがでてきました。いもを発見するたびに子どもたちは大喜びでした。

2年生 九九の学習、始まりました

10月22日(金)

 今週から、算数の時間には、かけ算の学習が始まっています。
 これまでにかけ算の意味や答えの見つけ方を学習しましたが、今日からは九九の唱え方の学習が始まりました。
 はじめは5の段で、「先生、5とびや!」「ぼく、知ってる。言えるで!」とみんな嬉しそうです。今日は、お友だちと聞き合いっこをしました。
 大人になっても生活の中で必要になる場面が多い大切な学習です。楽しんで覚えられるよう、おうちでもしっかり唱えるように声掛けしています。ぜひ、聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンスの練習

10月20日(水)

 今日は、運動場に出てダンスの練習をしました。まだ、全てのダンスを覚えたわけではありませんが、運動場での自分が並ぶ場所を確かめたり、移動のしかたを覚えたりしました。
 はじめてなので、なかなかうまくいくませんでしたが、体育館とは違ってのびのびと、元気よく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンスの練習

10月15日(金)

 昨日から運動会の練習が始まりました。1・2年生は合同で、ダンスの練習を始めました。楽しい音楽のリズムに乗って手足を伸ばし、汗だくになりながら練習をしています。完成までの道のりはまだまだ長いですが、運動会で披露するためにがんばっています。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A図工 魚の絵をかこう

10月6日(水)

 今週の図工から絵を描き始めました。テーマは「ふしぎな魚とおよぐ海」です。
 どんなお魚にしたいか、それぞれが自分で想像し、「ふしぎな魚」を丁寧に描きました。その後は、一緒に泳いでいる自分も描き、とっても楽しそうに学習に取り組んでいます。「早く色をぬりたい!」と、みんなワクワクしながらも真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 ICT支援員来校
2/9 クラブ活動
スクラップブッキング6年
2/10 SC来校
ALT

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062