最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:453
総数:1093823
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2年生 書写 水書用紙を使って

12月17日(金)

 昨日の書写の時間に、水書用紙を使って文字を書きました。水をつけた筆で書くと、文字が浮き上がり、乾くと消える特別な用紙です。
 はじめはうまく書けず苦労していましたが、少しずつ慣れ、「はね」「とめ」「はらい」の違いを意識しながら丁寧に文字を書くことができました。
 書初会にむけての練習も、今日のようにゆっくりていねいに書いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工 クリスマスリース作り

12月8日(水)

 今日の図工の時間には、紙粘土を使ったクリスマスリース作りをしました。
 事前に設計図を書いて、どんなリースを作りたいか考えておいたので、それをもとに作業を進めました。
 まずはリースの土台をつくるため、紙粘土に絵の具を混ぜ、色ねんどを作ります。とっても楽しそうに活動することができました。次回からは飾り作りです。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃのつくり方 パート2

12月7日(火)

 今日の国語の時間は、昨日に引き続き「おもちゃのつくり方をせつめいしよう」の学習でした。
 今日は校長先生にお手伝いしてもらいながら、動画で確認したおもちゃのつくり方を文に書き表しました。はじめはドキドキ緊張している様子でしたが、徐々に慣れ、「校長先生、見せてください。」「そこで止めてください。」と自分たちから伝えることもできました。途中、よい文になるようアドバイスもしてもらい、とっても有意義な学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃのつくり方

12月6日(月)

 今日の国語の時間には、手作りおもちゃの説明書を書く学習をしました。
 おもちゃを作る手順を動画で確認し、「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」という順序を意識して文章を書きました。わかりやすい文を書くため、みんな真剣な表情で動画を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 外国の文化について

11月30日(火)

 今日の2時間目に、1・2年生合同で外国の文化についての学習をしました。
 本校の保護者でもある、劉一丁さんにお越しいただき、何のために「武術」があるのかや、本当の意味での「強さ」についてお話をしていただきました。その後、剣(つるぎ)ややりの使い方を教えていただき、実際に触れることもできました。また、カンフーの動きやその意味も教えていただき、先生を見ながら同じ動きをしてみました。
 外国文化の知識だけでなく、心も豊かになる素晴らしい学習でした。
 劉先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育 マラソンコースを歩いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(火)

 3時間目に、1・2年生は合同体育で、マラソンコースを歩いて確認しました。
 1年生は、はじめてのマラソンコースで、ひとつひとつ確認しながらコースを歩きました。2年生は、昨年ぶりのマラソンコースです。「今年はどれぐらい早くゴールできるかな?」とわくわくしながら歩きました。
 マラソン大会は12月9日です。上位めざしてこれから休み時間や体育の時間に練習をがんばりましょう。

2年生 タブレットを使って

11月29日(月)

 今日の図工は、タブレットを使って学習しました。以前学習したのとは違う操作方法で写真を撮り、文字や絵を描きこみました。色を変えたり太さを変えたりしながら、楽しそうに操作することができました。最後は出来上がった作品を「提出ボックス」に送ることもでき「おお!すごい!」「びゅーんっって送れたで!」と感動のようすでした。次回はどんなことを学習するのか、今からみんな、楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語 馬のおもちゃのつくり方

11月26日(金)

 国語の時間はもう一つの単元「馬のおもちゃのつくり方」の学習もしています。
 説明書を読みながらおもちゃを作り、その経験をもとに説明書を書きます。
 今日は、おもちゃ作りの時間でした。「4センチメートルずつ4つ」など、算数で学習した言葉も出てきており、複雑な文章でしたが、みんなの力で何とか学習を進めることができました。まだまだ完成には遠いですが、来週も引き続きがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 そうだんにのってください

11月26日(金)

 今日の国語の時間は「そうだんにのってください」という学習で、友だちの相談事について話し合う学習をしました。
 「一輪車が上手になるには」「九九の下がりをスラスラ言えるようになるには」など、日々の悩みを友だちに相談しました。それぞれ、自分の経験やおうちの人が教えてくれたことなどを思い出しながら、親身になって解決しようと意見が言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃランド1

11月25日(木)

 今日は1年生を招待して「おもちゃランド」を実施しました。これまでたくさん準備・計画をしてきたので、いよいよ本番!と思うと、始まる前はみんなちょっぴり緊張気味でした。
 学級委員さんの「はじめのことば」から、いよいよスタート。1年生のみんなは、おもちゃの種類や遊び方の説明を真剣な表情で、一生懸命聞いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃランド2

11月25日(木)

 A組、B組合わせて10種類のおもちゃ屋さんを開きました。1年生のみんながどこに行こうか迷うほど、どのおもちゃ屋さんも楽しそうです。遊び方の説明も上手にできて、一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃランド3

11月25日(木)

 1年生のお世話は、大変だけどとっても楽しそうです♪みんなにこにこしながら、説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃランド4

11月25日(木)

 お客さんがたくさん来てくれて、大盛況!うれしい忙しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃランド5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)

 それぞれのお店で1年生の楽しんでいる姿が見られました。優しく教えてあげている2年生の姿も素敵です。

1・2年生 おもちゃランド6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)

 「遊びに来てね〜!」とお客さんを呼び込んでいると、校長先生も、おもちゃランドをのぞきにきてくれました。1年生と一緒にいざ勝負です。
 この日のために一生懸命準備してきた2年生。1年生に楽しんでもらえて大満足の様子でした。

2年生 キッズサポートスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(水)

 今日は和歌山県警察の方に来ていただいて、命・決まりとルール・心のブレーキについての勉強をしました。
 子どもたちは、今までの生活や学習したことを振り返りながら命を守るためにどうしたらいいのか、決まりとルールはなぜあるのか、心のブレーキをかけることの大切さについてしっかりと学習できました。

2年生 おはなしのいす

11月17日(水)

 今日の2年生は「おはなしのいす」の方におはなし会をしていただきました。
今日のおはなしは、
素話  「こねこのチョコレート」
絵本  「おうちがいちばん」
手遊び 1・2・3の4の2の5
素話  「アナンシと五」
絵本  「はっぱじゃないよ ぼくがいる」
でした。お話も手遊びもとっても楽しく、みんな真剣な表情で楽しんでいました。最後には、中央公園や近くの道で探してくれた、顔に見えるはっぱをプレゼントしてもらいました。
 次回のおはなし会が楽しみです。おはなしのいすのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習1

11月16日(火)

 今日は緑育体験学習に行ってきました。よいお天気で、気温も高く、最高の活動日和でした。
 A組は、はじめに森林散策に出かけました。道端にもカラスウリや猫じゃらしがあり、一つ一つ説明してもらいながら見ることができました。そのほかにも、「これなに?」「キノコ見つけた!」と、初めて見たり、触ったりする秋の自然にみんなワクワクしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 B組は、まず、みんなに持ってきてもらった玉ねぎの皮を使って、染め物体験をしました。ビー玉や輪ゴムを使ってハンカチに模様をつけます。どんな模様になっているかは、出来上がってからのお楽しみです。
 玉ねぎの皮をグツグツ煮たお鍋に玉ねぎの皮を入れて、しばらくつけたら、ミョウバンの入ったたらいに入れて、色をさらにきれいにしていきました。

2年生 緑育体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 B組、玉ねぎの皮の染め物体験の続きです。
 染め上がった布は、水で洗って、輪ゴムを外していきます。どんな模様ができたかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062