最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:453
総数:1093821
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2年生 生活科 町たんけんに行こう1

6月16日(水)

 今日は生活科の学習で町たんけんに行きました。
 あいにくの雨。そんな中でもたくさんの地域の方がボランティアに来てくれ、子どもたちの安全を見守ってくれました。そのおかげで、子どもたちはとっても有意義な学習ができました。本当にありがとうございました。
 また、地域のお店の方々も快く見学を引き受けてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけんに行こう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)

 朝日新聞と神戸屋へお邪魔しました。

2年生 生活科 町たんけんに行こう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)

 NN自動車と郵便局へお邪魔しました。

2年生 生活科 町たんけんに行こう 4

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)

 明治牛乳とビートボーイへお邪魔しました。

2年生 町たんけんに行こう 5

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)

 公民館とマインズギャラリーにお邪魔しました。

2年生 生活科 町たんけんに行こう6

6月16日(水)

 学校に帰ってきてからは、見てきたことや、教えてもらったことをワークシートにまとめました。書きたいこと、覚えておきたいことがいっぱいで、子どもたちみんな、夢中で書いていました。
 これからはそれぞれのグループが知った「町のステキなところ」をみんなに発表するための準備をしていきます。友だちのお話を聞くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポーツテスト シャトルラン

6月11日(金)

 今日、B組は5年B組のみなさんに手伝ってもらって、スポーツテストのシャトルランを計測しました。
 5年生のお兄さん、お姉さんに応援してもらい、力いっぱい走って自分の力を100%出せた人がたくさんいたようです。おかげで「もう一回走りたい!」と言い出す子もいました。5Bのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5年生とシャトルラン

6月10日(木)

 今日の2Aの体育は、シャトルランの計測でした。
 昨年はスポーツテストをしていないので、2年生の子どもたちにとっては初めての経験でした。5Aのおにいさん・おねえさんにお手本を見せてもらったり、数を数えてもらったりしました。とっても楽しかったようで、終了後「ありがとう!」と嬉しそうに5年生のみんなに手を振っていました。来週のスポーツテストも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけんの計画

6月8日(火)

 2年生は生活科で「町たんけん」に行くための準備を進めています。
今日は、地域で働く人にお仕事のことやお仕事をするときの思いを聞かせてもらうための質問を考えたり、グループの中での役割を決めたりしました。
 どんなことを質問すればよいのか、どんなことに気を付ければよいのかを考えるのはとても難しかったようですが、当日までにしっかりと準備を整えていきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポーツテスト ソフトボール投げ

6月8日(木)

 晴天の中、5年生に手伝ってもらってソフトボール投げのスポーツテストをしました。
 5年生に、投げるコツを優しく教えてもらったり、ボールを渡してもらったり、たくさんサポートをしてもらって一生懸命取り組むことができました。
 5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 はみがきポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)

 今、図工の授業では、はみがきポスターをかいています。
 クレパスで下書きをして、絵の具で色塗りをはじめました。みんな一生懸命、集中して色塗りをしています。完成が楽しみです。

2年生 かんさつ名人になろう

6月4日(金)

 2年生の国語では、「かんさつ名人になろう」という単元の学習をしています。今日は、生活科で育てているミニトマトの観察記録の文を書きました。
 書いたあとには友だちと文を読み合い、間違いを正したり、ほめ合ったりしました。友だちからのアドバイスを聞いて、よい文を書こうとみんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 10cmってどれくらい?

5月31日(月)

 今日の長さの勉強は、ものさしを使わずに10cmがどれくらいかを予想しました。
 「これくらい!」と決めた長さを切って、いざものさしではかってみると、「え!10cmって思ってたより長い!」「10cmってそんな短いの!」と10cmの長さについてそれぞれ体感しました。
 その後、自分できっちり作った10cmの長さのテープをもって、教室の中にある大体10cmの物を探したり、自分の体の中の10cmを探したりしました。10cmの長さはもうばっちりかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 鉄棒・のぼり棒

5月31日(月)

 今日もよいお天気。体育は外で鉄棒とのぼり棒を使った運動をしました。
 鉄棒は久しぶりでしたが、前回りや逆上がりが上手にできる子がたくさんいました。
 のぼり棒には苦戦しましたが、みんなあきらめずにがんばっていました。
 もうすぐスポーツテストがあります。こんな運動を続ければ、握力測定できっといい記録が出るはずです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長さの学習

5月28日(金)

 今、2年生は算数で「長さ」の学習をしています。はじめて学習する長さの単位に戸惑いながらも、練習を重ねることで少しずつ慣れてきました。
 先日からは、竹のものさしを使って長さを測ったり、決められた長さの直線をかいたりしています。ものさしは毎日持ち帰っていますので、ぜひおうちでも練習してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ミニトマトの観察

5月28日(金)

 今日の生活科の時間にも、ミニトマトの観察をしました。日に日に大きくなり、今日観察すると、小さな実ができはじめている子もいました。「はっぱもトマトのにおいがする!」と大発見している子もいました。早く実が赤くなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活「ミニトマトのかんさつ」

5月25日(火)

 雨が続いていてなかなかじっくり観察をする時間をとれませんでしたが、今日やっと雨が上がりミニトマトがどれだけ成長したか、観察をすることができました。
 たくさん雨が降ったおかげか、ミニトマトはすくすくと育ち、つぼみが出ていたり花が咲いていたりしました。中には小さな可愛らしい実を付けたものもあったようです。
 あらためてじっくりかんさつして、「星みたいな形の花だ!」「葉っぱはギザギザしてるよ。」「よくみたら毛が生えてる!!!」とそれぞれ発見があったようです。これからもじっくり観察しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はじめてのタブレット学習

5月25日(火)

 今日は、はじめてタブレットを使った学習をしました。一人一台のタブレットを前に、みんなワクワクした表情でお話を聞いていました。
 自分のパスワードを入力するのも一苦労。無事ログインできて自分の名前が画面に出てきた時は「あ、名まえ出てきた!」と驚いていました。これからどんな学習ができるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 走って体つくり

5月25日(火)

 今日はよいお天気だったので、久しぶりに運動場で体育の学習をしました。
 コーンにぶつからないようにジグザグに走ったり、コーンの周りをぐるりと回りながら走ったりしました。はじめは慣れない動きに戸惑っていた子たちも、授業の終盤には体を上手に使って、素早くゴールできるようになりました。とっても楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生に学校をあんないしよう! その1

5月19日(水)

 今日は長い間準備してきた学校案内の本番の日です。2時間目に2Aは1Aのお友だちを、3時間目に2Bは1Bのお友だちをつれて学校を案内しました。
 それぞれの教室をしっかりと説明したり、気を付けることを教えてあげたり、優しいお兄さんお姉さんでがんばってくれました。
 これからも1年生にたくさんのことを教えてあげてくださいね。
 写真は2Aの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
下校11:40
3/29 紀見東中新中学1年生登校(紀見東中9:00)

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062