大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2年生 緑育体験学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 いい天気の中、外でおいしくお弁当を食べた後は、B組は森林散策へ出かけました。午前中、いっぱいあそんだ後なので少しお疲れ気味の子どもたちでしたが、植物や山についてたくさん教えてもらい、子どもたちは興味津々で聞いていました。
 時間が迫っていたので、山の中まで入ることはできませんでしたが、紅葉を近くで見たり、木の実を拾ったり、秋の自然を思う存分堪能することができました。

2年生 緑育体験学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 いい天気の中、2年生全員無事に緑育体験学習を終えることができました。普段できない体験や、はじめて知る自然のことに、子どもたちはとても喜んでいました。
 スタッフのみなさん本日はありがとうございました。

2年生 生活科 秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(水)

 今日、2年生は学校の外へ秋見つけに行きました。赤道を通って中央公園まで秋探しです。
 赤道では、どんぐりをたくさんひろいました。中央公園では、いちょうのはっぱやぎんなんを見つけて「きれいな葉っぱがたくさん!」「うわあ!ぎんなんや!」と秋をいっぱい見つけることができました。
 いいお天気の中、気持ちよく秋見つけをすることができました。

2年生 図工 カラフルみのむし

11月10日(水)

 今日は2時間目に「秋見つけ」に行ったので、図工でも秋らしく「みのむし」を作りました。
 材料はトイレットペーパーの芯と工作で残った色画用紙の切れ端です。いろんな色画用紙を貼り付けていくと、カラフルなみのむしさんに大変身!「先生、見て、見て〜!」と、大喜びでした。まだ完成はしていませんが、来週の授業参観ではぜひ完成した作品を見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 おもちゃランドにむけて

11月4日(木)

 2年生は、運動会の練習と並行して「おもちゃランド」に向けての準備を進めています。
 1年生が喜んでくれるおもちゃを作ったり、ルールや約束を考えたりと、自分たちで計画して活動をしています。おもちゃや道具も少しずつ形になってくると、本番が待ち遠しくなってきます。完成までもう少しのがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062