最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:79
総数:104143

2学期スタート

画像1 画像1
 夏休みを終えて、ひとまわり大きくなり、たくましくなった九合小の児童です。
 換気をし、間隔を取り、マスク着用で、儀式的行事である始業式を行いました。校歌は、大声を出さす気持ちを込めて、歌いました。
 
 始業式での校長の話です。

 みなさんおはようございます。42日間の夏休みが終わりました。今日から2学期が始まります。12月23日まで、授業日は、76日です。9月24日は、運動会です。みんなで力を合わせて、九合小パワーで、思い出に残る運動会にしましょう。
 2学期にあたり、1つみなさんにお願いをします。それは、「みんなが気持ちよく学校生活を送れるように気配りをしよう!」です。
 学校は、家庭とは違って、細かいルールや約束があります。自分のわがままを言うことはできません。先生の言うことをよく聞き、問題があれば、みんなで知恵を出し考えて、解決するところです。みんなで決めたルールは守らなければなりません。それが、学校で、気持ち良く過ごすための基本なのです。
 朝行事、授業、休み時間、給食、そうじなど、一つ一つがみなさんの成長にとって大切な学びの場なのです。「他人に迷惑をかけない」これがお互いが気持ち良く生活するための大原則なのです。がんばりましょう。
 そして、「いじめ」は絶対にしない。お互いに気を付けましょう。
 さて、延期している150周年記念写真は、9月6日に、行う予定です。人文字による航空写真、全体写真、夢を書いたボードを持っての宇宙プロジェクトクラス写真を撮ります。しっかりした態度で撮影に臨み、みんなの良い思い出にしましょう。
 終わりに、2学期の目標をこれから決めると思います。一回り成長する自分をイメージして、目標を作り、「あいさつ」「そうじ」「ありがとう」がしっかりできる九合の子になりましょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立九合小学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町1534番地
TEL:0276-45-3301
FAX:0276-49-1011