最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:581
総数:512587
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(11月7日)

 11月7日(月)

 今日は立冬です。暦の上では冬になりますが、まだまだ「朝は寒くて、昼間は暖かい」という状況が続きそうです。一日の寒暖差が激しいと体調管理が難しいです。気をつけましょう。

上:1B 国語 「知らせたいな、見せたいな」の学習です。タブレットも悪戦苦闘しながらですが、使っています!

中:3A 体育 走り高跳びの前段階の練習のようです。

下:5B 理科 「ものの溶け方」の学習です。電子はかりを使いながら、正確に水や食塩の重さを量ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月7日)2

上:2年 学級園からラディッシュの収穫をしたようです。おいしそうなのが採れましたね♪

中:5A 算数 平均とその利用です。学んだことを日常生活で有効に活用できることは、とても大切なことです。

下:6A 外国語 オリジナルカレーを考え、メモを見ながら紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月1日)1

 11月1日(火)

 11月になりました。どんどん寒くなってきますが、まだまだ過ごしやすい日が続きます。勉強にスポーツに全力で取り組みましょう!

上:5A 家庭 「できるよ、家庭の仕事」の学習です。自分にできる家庭の仕事を考えて、実行していきます。4連休の間にたくさんできると思いますよ。

下:2A 国語 読書タイムです。「読書の秋」ですね。みんな、熱心に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(11月1日)2

上:1B 国語 「風の又三郎」の学習でした。「どっどど どどうど どどうど どどう」が思い出されます!

中:3B 算数 「何倍でしょう」の学習です。文章問題はしっかり内容を理解して、それから式を立てなければなりませんね。

下:5B 国語 「よりよい生活のために」の学習です。話し合いの仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月31日)1

 10月31日(月)

上:3A ハロウィンパーティーを開催しています。今からはビンゴ大会のようです。ルイージ(?)がすてきですね♪

下:4A 算数 面積の学習です。複合図形の面積の求め方を考えています。色々な考え方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月31日)2

上:1A 算数 たしざんカードを使っての計算練習です。

下:2B 国語 たくさんの読み方がある漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月25日)1

 10月25日(火)

 秋晴れの過ごしやすい一日です。子どもたちは勉強にスポーツに遊びに全力です!

上:6B 国語 「日本文化を発信しよう」の学習です。まずはタブレットを使って資料集めです。グループで発表する題材を何にするかを決めます。食べ物?他には?何にするのか悩みますね。

中:5A 国語 「よりよい学校生活のために」の学習です。話し合いの方法を学んでいます。

下:3A 道徳 「ぽかぽか言葉、とげとげ言葉」の学習です。言われてうれしくなる言葉にはどんな言葉があるのでしょう。反対に言われていやな気持ちになる言葉にはどんな言葉があるのでしょう・・・。ずっと、ぽかぽか言葉だけを使っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月25日)2

上:6A 音楽 メヌエットをリコーダーで演奏していました。上手です♪

中:5B 図書室で読書をしながら、明後日に迫った宿泊学習のグループ打ち合わせもしてました。もうすぐです!

下:4A 体育 ソフトボール投げをして、記録を測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生-4時間目-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A組は図工でした。集中して絵の具で色付けしていました。
B組は道徳でした。自分が主人公の気持ちだったら、、、と考えています。
下級生のいない校舎はとっても静かです。

授業風景(10月20日)1

 10月20日(木)

上:3B 理科 「光のせいしつ」の実験です。鏡を使って実際に光を反射してみます。的に向かって光を当てたり、かげの中に光が進む道すじを上手に作ったりすることが出来ました。

下:1B 算数 「かたちづくり」です。教科書と同じ模様を作ることが出来るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月20日)2

上:5B 外国語 デリック先生との学習です。英語で場所を訪ねたり、答えたりしていました。「あなたの家はどこですか?」と聞くところを「私の家はどこですか?」と聞いてしまったので、まわりから「迷子!?」とツッコミを入れられていました(^_^;)

下:2A 「かけ算の式に書いて答えを求めよう」の学習です。教室の中でかけ算の式になるような物がないか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月20日)3

 6年B組の公開授業です。
 国語科の「鳥獣戯画」の学習です。筆者が文章を書くなかで「工夫して表現している」と感じられるところを探していました。「体言止め」ということばも出てきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月18日)1

 10月18日(火)

上:4A 算数 「そろばん」の学習です。使い慣れていないので、なかなか難しいですね。

下:6A 体育 ボール運動です。ドリブルしたり、指の上でバランスをとりながら走ったり・・・。さすが6年生、むずかしい技にもチャレンジしてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月18日)2

上:3A 国語 話し合いの仕方を学習しています。役割や注意すべきことがわかったら、実際に話し合うのでしょう。

中:6B 音楽 「旋律のまとまりに気をつけながら演奏しましょう」の学習です。「メヌエット」という曲を上手に演奏していました。

下:5B 算数 平行四辺形の面積の求め方を学習していました。公式が正しいことを確認できたので、これからは公式に当てはめて計算ができるようです。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月17日)1

 10月17日(月)

上:1年 体育 からだ作り運動です。ロープに沿って走ります。ロープが輪になっている場合は、その部分で同じようにぐるっと回ります。みんな軽快な動きで走ることが出来ていました!

下:2B 図工 「くしゃくしゃぎゅっ」の作品づくりです。大きなクラフト紙で出来た袋を「くしゃくしゃぎゅっ」っとすることで、形をつくり、そこにリボンやモールで飾り付けをしていきます。「おともだち」を作るようです。どんな「おともだち」が出来上がるのでしょう。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月17日)2

上:6A 修学旅行のしおり作りです。見学先について情報を収集してから取捨選択です。

中:2A 算数 かけ算の学習のはじめです。九九をしっかり覚えましょう!

下:5B 国語 「漢字の広場」の学習です。5年生で習った漢字(そのページに掲載されているもの)を使って文章を作ります。上手く作れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月14日)

 10月14日(金)

 秋晴れの良いお天気です。気温については、朝は涼しいと感じますが、日中になると暑いと感じます・・。着る服を選ぶのが難しいですね。体調管理には気をつけましょう。

上:2B 生活 「町たんけん」について、事前準備中です。楽しみですね♪

中:3B 算数 「円の中に引ける一番長い直線について調べよう」です。実際に書いてみたので、たくさんの人が正解に気づいたようでした。

下:4A 理科 「ヒトの体のつくりと運動」について、まとめていました。学習したことを確認し、思い出しながらまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月13日)1

 10月13日(木)

上:1A 音楽 「うみ」の曲の学習です。海の様子を思い浮かべながら歌うようです。「やさしく」「ゆっくり」「元気よく」など意見が出ていました。うまく歌えるかな?

中:4A 社会 「くらしの中に伝わる願い」の学習です。昔から伝わっている建物や祭りを調べているようです。

下:6B 英語 「環境について考えよう」の学習です。
「endangered species」は絶滅危惧種ですね。英語の学習をしながら、大切なことも知っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月13日)2 公開授業

 6Aの音楽公開授業です。
 他校の先生方も数人見に来ています。
 「ハンガリー舞曲第5番」の良さを紹介文にして書く学習です。どんな時に聴くのがいいのかを理由もつけて書いています。曲の感じを忘れかけたら、タブレットを使って何度でも聴くことが出来ます。「朝起きて」とか、「テンションを上げたいとき」とか、色々な紹介文が出来つつありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月6日)1

 10月6日(木)

 朝はずいぶん寒かったです。その日の気温にあわせて、着る服も調整しましょう。

上:1B 図工 あおむしがいっぱい!上手に描けていますね♪

下:5A 理科 ふりこの実験です。1往復の時間は、ふれはばと関係しているのかを実験しながら調べています。さて、実験結果からわかったことは?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825