最新更新日:2024/06/26
本日:count up143
昨日:152
総数:517317
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(7月11日)

 7月11日(火)

 2年A組の生活科の学習です。
 ミニトマトの観察です。明日からお家に持って帰るようですが、家でもたくさんミニトマトができるかな!?
 そして、教室で観察していた生き物を逃がしてあげました。いままでありがとうね!
 
画像1 画像1

研究授業(6A)

 7月10日(月)

 五時間目に6Aで算数科の研究授業が行われました。
 自分たちと同じぐらいの数の先生方に見守られながらの授業で、初めは少し緊張していました。さらに授業終盤でのビックリするぐらいの大雨と雷に集中力が切れそうになりながらも、最後まで円の面積について、協力し合いながら求め方を考えることができました。大変よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月10日)1

 7月10日(月)

 県と市の教育委員会よりお越しいただき、学校の様子(子どもたちの様子、授業の様子等)を見ていただきました。
 どのクラスの子どもたちも熱心に授業に臨んでいましたので、「三石小学校の子どもたちはよくがんばっていますね」と褒めていただきました。

 写真は1年生です。算数科の「いろいろな形」の学習です。
 空き箱や空き缶、ボールなどを制限時間内にグループで高く積み上げます。自分たちの身長を超えて高く積めたかな!?

上:1A  下:1B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月10日)2

 2年生です。「かさ」の学習です。今日は「デシリットル」の単位を学習していました。
 子どもたちにとって英語の「d」は書きづらいようです。

上:2A  下:2B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月10日)3

 3年生です。表とグラフの学習です。お弁当屋さんの店長になったつもりで、お祭りの日のお弁当を何個用意すればいいのかを考えていました。
 表やグラフを参考にして、予測していました。

上:3A  下:3B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月10日)4

 4年生は、小数の学習です。百分の一の位までの小数の表し方をもとにして、長さの単位を用いながら千分の一の位までの小数を表す学習をしていました。

上:4A  下:4B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月10日)5

上:5A 算数 合同な三角形の書き方をもとにして、合同な四角形の書く方法を考えていました。

中:6A 理科 顕微鏡を使って、ホウセンカの気孔の観察をしていました。はじめは苦戦していましたが、最終的にはきれいにはっきりと見ることができました!

下:6B 算数 時間の長さが分数で表されている速さの問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A公開授業

 7月7日(金)

 来週の10日(月)の研究授業に向けて、学習は着々と進んでいきます!
 今日は「円のおよその面積を求めよう」という目標で学習しました。円の面積の求め方までもう少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月7日)1

 7月7日(金)

 七夕です。昼間はいい天気でしたが、夕方になって雨・・・。
 お天気は関係なく、みなさんの願い事が叶いますように。

 写真は2年生です。
 ビート板を使ってバタ足の練習をしていました。ずいぶん進むのが早くなったような気がします。その後は「ラッコ浮き」です。こちらは完璧かな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月7日)2

 3年生です。
 ウォーミングアップで泳いだ後は、泳力チャレンジです!どこまで泳げるかチャレンジしていました。自己新記録は出たのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月7日)3

 4年生です。
 ビート板で練習するグループと、ビート板無しで泳ぐグループに分かれて練習していました。自分のペースでレベルアップだ!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月6日)1

 7月6日(木)

 気温も高く、太陽も出てきました!朝の段階では、運動場は使用禁止でしたがすぐに乾き、ロング休けいから外で遊べるようになりました。良かったですね♪

上:5A 体育 水泳です。今日は平泳ぎの練習です。手のかき方に気をつけてしっかり泳いでいました。

下:4B 理科 「電気のはたらき」の学習で、実験教材の製作中です。今日はハンディファンを作っていました。正確に組み立てられて涼しくなるか、組み立てがうまくいかず汗をかくことになるのか・・・。みんなで協力し合っていましたので涼しくなることでしょう!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月6日)2

上:4A 音楽 歌のテスト中でした。「まきばの朝」を3人ずつ歌っています。がんばれ!

中:1A 国語 読書活動です。図書館で新しい本を借りています。いい本が見つかったかな?

下:2A 算数 100をこえる数を数字で表していました。漢字でも書ける?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A公開授業

 7月6日(木)

 一時間目に6Aで算数の公開授業が行われました。
 三角形や台形などの面積の出し方を復習しながら確かめた後、円の面積へと授業は進みます。今日は、円の面積の見当をつけるところまで学習しました。
 6Aの子どもたちは先生の話をよく聞き、自分自身や隣の子と相談しながら一生懸命取り組んでいました。次回はさらに円の面積の公式に近づいていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月5日)1

 7月5日(水)

 気温は高くなってきていますが、曇り空が続きます。早く梅雨が明けて欲しいです。

上:3年 体育 水泳です。このあと、ビート板無しで泳いでいましたが、まずはしっかりバタ足の練習からです。ひざを曲げてしまって自転車をこぐようにするのではなく、両足を交互に上下に動かしましょう!

下:6B 国語 「情報と情報をつなげて伝えるとき」の学習です。6年生にとっては、タブレットを授業中に活用するのは普通のことになっていますね♪さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月5日)2

上:5A 理科 「台風と気象情報」の学習です。どうして台風ができるのか、風はどんなふうに吹いているのかなど、学習していました。

中:1年 体育 水泳です。「くらげ浮き」がうまくなっていますね!

下:4B 音楽 「色々なリズムを感じとろう」というめあてで、「いろんな木の実」を演奏していました。歌うだけではなく、ギロやマラカス、クラベスも使って演奏していました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月3日)1

 7月3日(月)

 7月に入りました!
 5年生は土曜日に宿泊学習でがんばった分、今日はお休みです。
 そういえば5年生の活動報告中に、館内サーチ用のクイズを二つ紹介しましたが、その答えは「自転車(辞典車)」と「バとル(バトル)」でした。

上:3A 算数 「表とグラフ」の学習です。「人気お弁当屋の店長になろう」ということで、先生も店長さんになりきって(?)学習中です。楽しくて分かりやすくていいですね♪

下:1年 体育 今日の水泳の授業では、「くらげ浮き」にチャレンジしていました。怖がらずに身体の力をぬいて・・・。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月3日)2

上・中:6B 家庭 「くつしたをきれいに洗濯しよう」です。くつしたの手洗いをしています。気合いと力をいれて洗わないとなかなかきれいにならない!?がんばりましょう。

下:2A 算数 はじめの数を求めています。意味をよく捉えて計算しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6月28日)1

 6月28日(水)

今日は、じめじめ暑く、まちがいなく「梅雨」という感じです。
こんな日の水泳は気持ちがいいでしょうね♪

上:1年 体育 「ラッコ浮き」です。しっかりビート板をかかえて、上手にできていましたね♪ゆらゆら気持ちがいいのかな?

下:4B 音楽 「手拍子のリズムを重ねて演奏しましょう」です。「楽しいマーチ」の曲を鍵盤ハーモニカと2種類の手拍子で演奏していました。なかなか難しい?きれいに重なるとすてきな曲になりますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6月28日)2

上:6B 算数 「かけ算にして求めよう」です。小数、整数、分数の混ざったかけ算、わり算の式を、全て分数のかけ算の形に変換して計算します。手間がかかるように見えて、実際は楽に正しく計算ができますね!

中:2B 算数 「図を使って考えよう」です。元々いた人数(24人)のところへ、人が来ると・・・「たし算」?「ひき算」?

下:3年 体育 面かぶりクロールで10メートル進むことができるのかチャレンジしていました。できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825