最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:138
総数:516616
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(5月11日)

 5月11日(木)

 「買ったおやつはね〜」
 すでに朝から明日の校外学習が気になっている子もいるようです。明日も良い天気のようですので、安心して今日の勉強をがんばりましょう!

上:4B 算数 「わり算の筆算」の学習です。どの位置に商をたてるのか・・・。しっかり基本を身につけましょう。

中:1年 体育 50m走をしていました。全力疾走、すてきです!

下:6A 外国語 今日からALT(外国語指導助手)としてアテンダ先生が来てくれました。大きなジェスチャーで自己紹介をしてくれました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5月10日)1

 5月10日(水)

 少し涼しい気もしますが、運動会の練習や、運動場で遊ぶにはちょうどいいですね!

上:1B 国語 今日は「こ」の字です。バランス良く丁寧に書きましょう。

中:2A 算数 たし算の学習中です。「さくらんぼ」を書いて、計算しやすいように数字を分解して・・・。きちんとできていますね!

下:5A 社会 「日本の領土をめぐって」の学習です。テレビのニュースがよくわかるようになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5月10日)2

上:2B 学級園の草引きをがんばっていました。すばらしいですね!

中:6年 12日の校外学習に向けての事前準備・学習です。今のところ天候の方も大丈夫そうなので、有意義な校外学習にしたいですね。

下:3・4年 体育 運動会の表現運動の練習中です。ダンスはもうほとんど覚えているみたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5月8日)1

 5月8日(月)

 ゴールデンウイークが終わりました。生活リズムがおかしくなっている場合もあります。早寝早起きで正しい生活リズムを取り戻しましょう。

 写真は3・4年生です。3・4年生は今日から運動会に向けて、練習が本格的に始まります。体調を万全にして怪我なくがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5月8日)2

上:6B 国語 「帰り道」のまとめをしていました。

下:1A 算数 「どきどきがっこう」という単元のプリントでたしかめをしていました。良く理解できているようですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5月1日)1

 5月1日(月)

 連休の合間の一日です。気持ち的にも体力的にも万全ではない子どもたちもいるようです。
 そんな中でも、気持ちを切り替えてがんばっていました。
 明日から6連休です。心身共にゆっくり休ませながら、楽しむことはしっかり楽しんで有意義な連休にしましょう。

上:2年 チューリップからミニトマトに植え替えです。今度は収穫が楽しみですね。

下:6B 国語 「帰り道」の学習です。それぞれが自分の意見を発表し、拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5月1日)2

上:1B ノートに日付を書く練習です。一歩ずつ着実に成長ですね!

下:6A 学級会 学級目標を決めるために話し合っていました。みんなが納得できてがんばれる、そんなすてきな目標が決まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825