明日も雨の予報です。十分気を付けて登校してください。

☆ 3年 体育(なわとび)

1月16日(金)

 今日も、なわとび大会に向けて練習中!

 まずは、自分の出る種目を練習し、記録を測りました。自分のベストを尽くして、今より一回でも多く跳べるようにがんばろう!

 個人練習の後は、大縄で8の字跳びをしました。体育の時間や、休み時間に練習をしたことでどんどん回数を増やしていっています。本番に向けてさらに練習をして、いい記録が出るようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 3A 理科

1月15日(木)
 磁石につくもの・つかないものを調べる実験しました。まず、予想をたててから、グループになっていろいろなもので調べました。
「はさみは、つく部分とつかない部分があるんだな。」
「金属でも、つくものとつかないものがあるよ!不思議だな。」
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 3B 社会

1月15日(木)

 60年前の食事をしている写真を見て、今とどこが違うかを見つけ、話し合いました。


 「大勢で食べているね」「服装も髪型もちがうよ」
たくさん違いを見つけられました。
画像1 画像1

☆ 3年生  Let's talk about this year's goals.

1月13日(月)

 給食の時間に、3年生3名が今年の目標を語りました。
発表内容を紹介します。


☆ 今年のもくひょうは、なわとびで1分間に150回とぶことです。そのために、ちょんとびを、いっしょうけんめい練習します。(Y・K)


☆ 今年のわたしの目ひょうは、1日10回以上手をあげることです。理由は、いっぱい発表して、自分の意見をいっぱい言いたいからです。そのために、先生の話をよく聞き、自分の考えを大きな声でハキハキとみんなに言いたいと思います。(K・K)


☆ 去年は、あまり運動をしていなかったので、今年は運動をがんばります。特に、のぼりぼうで、手だけでのぼれるようになります。(M・Y)

画像1 画像1

☆ 第4回地域安全少年少女ドッジボール大会 3年

1月10日(土)
 第4回地域安全少年少女ドッジボール大会に、本校から5チームが参加しました。
 3年 レッツ!城山 
 4年 城山アルティメットブラックサンダー
 5年 城山一味同心16、 城山それゆけカヨパンマン
 6年 キャッスルマウンテン
 です。

 満足できるには、ほど遠い練習量でしたが、そこは本番でのチームワークによりカバーし、どのチームも予想以上のがんばりをみせてくれていました。 
 保護者の方もたくさん応援にきて頂き、力になりました。ありがとうございました。
 以下、熱戦の模様を写真で紹介していきます。

3年生:レッツ!城山 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年生 体育(なわとび)

1月9日(金)

3年生の体育は、なわとびをしました。
22日のなわとび大会に向けて本格的な練習が始まっています。
今年は、決められた時間内に何回とべるのかを競います。
体力と素早いなわ回しが大きな鍵となることでしょう。
みなさんいっぱい練習しましょうね。

写真上:交代で何回とべたかを数えます。
   中:元気にジャンプ!まだまだ大丈夫!
   下:残り10秒!!がんばれがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 算数  5A 算数

1月8日(水)

写真上段:3年A組
     冬休みの宿題の答え合わせをしました。
     「休み中にがんばったよ。」
     「大きな数は、ちょっとむずかしかったね。」
     みんな真剣に丸つけをしています。

下段:5年A組
     単位量あたりの問題を考えています。
     「人口を面積で割ると人口密度がでるんだったよね。」
     「Aの車とBの車、1Lあたり長く走るのは・・・。」
     真剣に考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 集会 民謡鑑賞(いきいき民謡クラブ、3〜6年) ALT
1/20 ALT あいさつ運動
1/21 放課後ふれあい教室(漢字教室、1・2年) あいさつ運動
1/22 校内なわとび大会(1・2年生) あいさつ運動 ブッキー号来校
1/23 バイキング給食(6年) あいさつ運動 

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

PTAだより

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062