大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 3A 音楽

4月20日(月)

 元気いっぱい 「おはようございます。」と、あいさつをして音楽室に入ってきてくれる3Aのみんなです。

 「シ」の音だけで出来ている「笛星人」を練習中。

1.左手が上 2.右手は支え 3.まほうの言葉を使う(タンギング)

この3つの約束をしっかり守ってくれています。

美しい音は、美しい姿勢から。つばぬきだってばっちりです(^^)

「家で練習してきた。」の報告もうれしかったよ。

みんなの成長を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数クラス)(1)

4月15日(水)

 新出漢字を学習しました。初めて習う漢字なので、書き順、漢字の使い方をしっかり確認しながら、書いています。みんな落ち着いた学習態度で、1字1字丁寧に書こうとがんばって取り組んでいます。

写真上:視線釘づけ。何があったのか気になるなあ。
  中:どんなことばがあるかな?
  下:空書きをして書き順を覚えるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数クラス)(2)

4月15日(水)

 新出漢字を学習しました。漢字の読み方をしっかり調べ、手を挙げて発表しています。みんな 手の上げ方、姿勢も良くて、いい学習態度が身についてきています。
 毎日少しずつ新しい漢字を学んでいます。この1日1日の継続が、1年を振り返った時に大きな力になります。

写真上:肘も伸びてピン!かっこいい!
  中:ことば集めです。どんどん出てきたよ。
  下:はきはきと発表できたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数)

4月14日(火)

 今日の国語の勉強では、新出漢字を3つ学習しました。3年生になり、画数の多い漢字にも集中して取り組み、丁寧に手本の漢字をなぞり、習った漢字を覚えようと一生懸命に練習しています。

 漢字の学習の後には、詩「どきん」の音読に取り組みました。短い詩なので、音読を繰り返し、暗唱できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語(少人数学習クラス(1))

4月13日(月)

今日は、初めて少人数での学習をしました。
いつもは、37人の大勢の中でがんばって学習していますが、国語と算数は半分の人数で学習します。
今日は、漢字の学習をしました。静かに集中して漢字を書いています。やる気満々です。
しっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語(少人数学習クラス(2))

4月13日(月)

 3年生は、算数と国語をクラスの半数は、金丸先生に教わります。
国語で新出漢字を学習していました。
体を大きく使って、書き順や形を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A ローマ字 ・ 3B そろばん

3月19日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 1年:心電図検査
4/21 全国学力学習状況調査 (市)標準学力調査
4/22 遠足 弁当日
4/23 遠足予備日 弁当日
4/24 視力検査(1・2年)
4/25 琴鑑賞(橋本高校邦楽部) 授業参観 学級懇談会 PTA総会 〔午前中で下校します〕
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062