大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 3B 理科

4月30日(木)

 今日の理科では、生き物の観察記録の書き方の勉強をしました。
 観察記録には、日付や、見たこと、考えたことなどを書きます。みんな集中してノートにまとめました。これから、いろいろな生き物を観察して、記録していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 社会

4月28日(火)

 今日は、方位の学習をしました。学校の東・南・西・北には、どんなものがあるかを見つけたり、方位磁針を使って方位を調べたりしました。


写真上:この方角が北ですね。さあ、どんなものがあるかな。
  中:方位磁針の針を北に合わせるよ。そーっとね。
  下:うまくいったよ、針がそろったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 算数(少人数) 1

4月28日(火)

 教科書のわり算の問題を考えています。そろそろわり算にも慣れてきました。わり算の内容をよく理解して、考えたことも発表しています。

 自分の考えを黒板のおはじきを使って確かめています。教科書に書いてあることも合わせて確認し、わり算が十分わかるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 算数(少人数) 2

4月28日(火)

 


写真上:しっかり発表していますね。
  中:九九のどの段を使ったかしっかり考えています。
  下:今日は、わり算の計算をたくさんやりました。わり算にもずいぶん慣れてきて、多くの問題にもがんばって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 図工(運動会のポスター)

4月28日(火)

 3年生は、6月6日の運動会を地域のみなさんにお知らせするポスターを、学校の代表で描きます。
 どんな場面にしようかな、どんなことに気を付けるといいかな、みんなで意見を出し合って、下描きを始めました。

写真上:動きのあるポスターにしたいね。
  中:イメージできたよ。どんどん描いていこう。
  下:できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語

4月27日(月)

 今日の国語は、36名で学習しています。新しく習う漢字を学習しています。3年生になって、習う漢字の数が増え、画数も増えています。難しい漢字にも集中して取り組み、しっかり覚えようと、落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 算数(少人数)

4月27日(月)

 わり算の学習をしています。3個ずつ分けることをテーマに学習しています。「分ける」の意味をよく考えています。わかったら、発表を進んでしています。わり算は、3年生になって新しく習う内容です。みんなの意欲的な学習態度がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 音楽

4月24日(金)

 新しい友達との出会いをテーマにした「友だち」の曲に、今日は手話をつけて歌いました。
 元気いっぱい、時には優しい歌声も出せる3Aのみんな。
そんな声を聴いていると、先生はうっとりします。*^^*

 これからもたくさんの曲を習って、いろんな歌声を出せるように一緒にがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語

4月24日(金)

 明日の授業参観で「きつつきの商売」の音読発表会をします。今日は仕上げの練習をしています。かわいらしい面をつけて、はきはきと音読をしています。聞いている人も、しっかり聞いています。明日の発表会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 算数(少人数学習クラス)

4月23日(木)

 3年生の算数は、いよいよわり算の学習が始まりました。
 今日は、おはじきを使って等しく分けること(例えば、12個を3人で分けると何個ずつに分けることができますか?)を 物の操作を通して学びました。
 みんなよく考えて取り組み、わり算の意味をしっかり学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 理科(1)

4月23日(木)

 今日の理科は、教室を出て、からだ全体で自然を感じてきました。「春の自然」のいろいろを観察しました。
 みんな大好き「虫眼鏡」を片手に、校庭の草花を観察しました。
 いつもは、なんとなく見ていた草や花ですが、じっくりと見たい気持ちがムクムクと湧いてきます。

 
写真上:小さな花が集まって咲いているのね。
  中:どんな風に生えているのかな。
  下:その花、次に見てみようっと。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 理科(2)

4月23日(木)

写真上:「ねえ、先生 ほら見て。」「どれどれ。」
  中:本田先生にも、発見したことを聞いてもらおう。
  下:花に近づけてみよう、離れたところからも見てみよう。
    使ってみて便利さがわかるのも、大事なことだよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年生 春の遠足(1)

4月22日(水)

 3年生は、県立橋本体育館を見学してきました。
 地域の施設のつくりや、働いている人・利用している人について知ることをねらいに、目と耳と手をフル回転してきました。

 職員の池田さんに館内を案内していただいて、大きな大きな器具庫や他の部屋、防火・防犯設備などについて詳しく知ることができました。

 質問の時間には、10年以上経っているのにきれいなわけや、蛍光灯や電球がたくさんついてこと、建物のデザイン、利用している人など、多くの質問が出ました。みんな、橋本体育館博士になれるんじゃないかと思ったほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年生 春の遠足(2)

4月22日(水)

 楽しみのお弁当とおやつを食べた後、公園へ移動して、アスレチックなどの遊具で汗をかくほど遊びました。

 「遠足が楽しかった人は」と尋ねると、みんなの手が、ばっと元気よく挙がりました。新しいクラスになった子ともなかよくなれて、本当に楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(1)

4月21日(火)

 25日の授業参観で『きつつきの商売』の音読発表会をします。それに向けて、読むパートを決めました。みんな積極的に読むパートを決めていきました。そのあと、読む練習を行いました。みんなしっかりした声で音読し、発表会に向けて意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(2)

4月21日(火)

 今日は、音読発表会に向けて『きつつきの商売』のどのパートを読むかの役割分担をしました。
 多くの子どもたちが、やりたい役割やパートに進んで手を挙げました。木曜日から、役割に分かれて音読の練習を積んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 図工

4月21日(火)

 図工は、みんな大好きです。
顔を大きく描き、のびのびとみんな表現しています。
髪の毛は、1本1本生えているように工夫して描きました。
服は、自分のお気に入りの服を着ています。
とてもかわいく描けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 音楽

4月20日(月)

 元気いっぱい 「おはようございます。」と、あいさつをして音楽室に入ってきてくれる3Aのみんなです。

 「シ」の音だけで出来ている「笛星人」を練習中。

1.左手が上 2.右手は支え 3.まほうの言葉を使う(タンギング)

この3つの約束をしっかり守ってくれています。

美しい音は、美しい姿勢から。つばぬきだってばっちりです(^^)

「家で練習してきた。」の報告もうれしかったよ。

みんなの成長を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数クラス)(1)

4月15日(水)

 新出漢字を学習しました。初めて習う漢字なので、書き順、漢字の使い方をしっかり確認しながら、書いています。みんな落ち着いた学習態度で、1字1字丁寧に書こうとがんばって取り組んでいます。

写真上:視線釘づけ。何があったのか気になるなあ。
  中:どんなことばがあるかな?
  下:空書きをして書き順を覚えるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数クラス)(2)

4月15日(水)

 新出漢字を学習しました。漢字の読み方をしっかり調べ、手を挙げて発表しています。みんな 手の上げ方、姿勢も良くて、いい学習態度が身についてきています。
 毎日少しずつ新しい漢字を学んでいます。この1日1日の継続が、1年を振り返った時に大きな力になります。

写真上:肘も伸びてピン!かっこいい!
  中:ことば集めです。どんどん出てきたよ。
  下:はきはきと発表できたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
その他
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062