大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

3年 社会

10月18日(火)
 柿をいただきました。
 和歌山県は、日本一の柿の名産地です。柿の種類や柿の健康パワーについて勉強した後、みんなでおいしくいただきました。
 とっても甘い柿にみんな大喜び。日頃あまり食べない子も喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数少人数1

10月14日(金)

 色紙で二等辺三角形と正三角形をつくりました。

 引いた直線を重ねて切ることで、二つの等しい辺ができます。

 今週は、「コンパスをつかって」「円をつかって」「色紙をつかって」と三つの方法で二等辺三角形と正三角形をかいたりつくったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数少人数2

10月14日(金)

 今週は、二等辺三角形や正三角形をかき方を学習しています。

 コンパスをつかってかく方法、円の半径をつかってかく方法、そして今日は、色紙をつかってつくる方法を学びました。

 それぞれ、「二つの辺の長さが等しい」「辺の長さがみんな等しい」という性質がもとになっています。

 週末、身の回りの三角形を探してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

10月11日(火)
跳び箱運動の最後です。今まで頑張って練習してきました。
開脚跳び、かかえ跳びができているか、テストしました。
 開脚跳びは、みんな跳べました。すごいです。みんなも応援がしっかりできました。
 どうやったら跳べたか体でしっかり覚えたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 遠足(2)

10月7日(金)
変わり種自転車に乗っています。
色々な自転車にみんな大喜び。自転車に自信のなかった子も大満足。
とっても楽しそう。
あっという間に時間が過ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 遠足(4)

10月7日(金)
 関西サイクルスポーツセンター
 ジェットコースターに挑戦!自分の足で速さを調節できるけど、はく力満点。
「もう一回乗ろうかな。」「もう、次はいいわあ。迷路に行こ。」

「この向こうに、迷路があるよ。」
「はやく、はやく。」「まってよ。」

「スタンプの場所が分かれへんわあ。」
「どっちへ行ってたらいい?」

 秋にできたばかりの、5階立ての迷路がありました。スタンプを3つ見つけ、最上階の鐘をならし、ゴールを目指します。かくし扉があったり、ロープの障害物があったりと思うように進むことができません。大人気のアトラクションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 遠足(5)

10月7日(金) 集合写真
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

10月6日(木)
 理科、きょうのめあては、「かげがあるとき、太陽の動きはどうなるかな。」
でした。天気の悪い日が続いていたので久しぶりの晴れ。
みんなでかげふみをして太陽とかげの位置について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数少人数1(1)

10月5日(水)
 3年生の研究授業の日でした。5限の予定でしたが、台風接近により2限に行いました。
 算数「三角形」の授業を見てもらいました。
 いろいろな三角形を作り、そこから辺の長さに目をつけて仲間わけをしました。ペアでの活動です。二人で協力して作ったり、分けたり、分けた理由を考えたりしました。
 最後は、みんなで考えを出し合って二等辺三角形と正三角形についてしりました。
 みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数少人数1(2)

10月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会

10月3日(月)

 社会の本の資料からわかったことを見つけてノートに書き、
それを黒板に書いています。しっかり資料を読み取り、自分の
考えをよくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会(1)

9月28日(水)

 「畑ではたらく人々」の学習をしています。今日、
橋本市内で農業に携わり、給食の食材の野菜を作って
いる方に来ていただき、話を聞きました。
 種まきをする機械や大きな剪定ばさみを実際に触らせて
いただきました。
 
 ホウレンソウの種も見せていただき、こんな小さな種から
ホウレンソウができることに、子どもたちは、びっくりして
いました。
 仕事をしている大変さや、やりがいなどを聞かせて
いただくことができました。

 子どもたちからの質問にも答えていただきました。
今日一日、本当に貴重な学習をさせていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会(2)

9月28日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

9月27日(火)

「伝えよう、楽しい学校生活」という単元です。
学校生活について知らせたいことをグループで相談して決めました。何を話すか、誰がどの説明をするかも決まり、発表の練習に入りはじめています。
 わかりやすい発表にするにはどうしたらいいか、CDのお手本をを聴いて確かめました。
 みんなの発表を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

9月26日(月)

 今日は、リコーダーテストで演奏する「かり かり わたれ」を練習しました。
 きれいな音で吹けているか、となり同士で音を聴きあい練習しました。
 みんな上手に演奏できたいました!本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

9月23日(金)
 跳び箱の授業に校長先生が来てくれました。
 跳び箱を跳ぶウォーミングアップで馬跳びをしました。
 その後、跳び箱を跳びました。
 みんな上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

9月16日(金)
校長先生と体育をしました。
柔軟運動では、校長先生から挑戦状をもらいました。
人間知恵の輪に挑戦です。
「絶対手を離さないで複雑にからみ合った子ども達が無事にもとの輪
 に戻れたらみんなの勝ち。」
二回とも見事達成。すばらしいチームワークにみんなガッツポーズ。
 その後、跳び箱。
 練習の成果を見てもらい、校長先生からどうすれば上手くとべるのかを教えてもらいました。
その助言を聞き、子ども達は前の授業の時間より上手になりました!!

 次の体育(跳び箱)も、教えていただいた事を大事にして頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

9月15日(木)
植物の一生についての学習でした。
花が咲いた後、実ができているかなあ。
「実の中には、種がたくさんできていたよ。」
種まきをした種と同じ種ができていたことを夏休み中の観察記録から確かめました。

種から一生懸命育てていたホウセンカ・マリーゴールドがまだ元気に育っている子がたくさんいました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数(1)

9月14日(水)

 今日の算数の問題は、

 「4人ずつ組になってダンスをします。
  人数が19人の時、何組できて、何人あまりますか。」でした。
 
 算数の時間、少人数になると、19人で学習しているので、実際にやってみました。すると、ひなたさんの答えでは、間違いだとわかりました。

 そして、わる数と、あまりの大きさについて関係(わり算のあまりは、いつもわる数より、小さいこと)がわかりました。


 ☆少人数2も同じ内容で学習しています。写真だけ掲載させていただいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数(2)

9月14日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行
3/15 漢字算数学習会(1・2年) 交通指導
3/16 あいさつ運動
3/17 第36回卒業証書授与式(9:00開式) 給食なし

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062