最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:501
総数:1093350
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

3年生 歯みがき指導

10月28日(木) 

 今日2時間目に歯みがき指導がありました。今年は感染症予防のためマスクをつけ、自分たちで組み立てた歯の模型を用いてブラッシングの学習を行いました。
 学校歯科医の豊澤Dr.と歯科衛生士さんたちが来てくださり、むし歯ができる理由や歯ブラシのチェックの仕方、正しい歯みがきの方法を教えてもらいました。
 子どもたちは、教えてもらった歯ブラシの持ち方や、歯ブラシのあて方などに気をつけながら、歯の模型を使って一生懸命ブラッシングの練習をしました。
 今日学んだことを忘れずに歯みがき習慣をしっかりと身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A はっぴ作り

10月26日(火)

 今日は運動会の表現運動で着るはっぴを作りました。
 遠くからでも分かるように自分の名前の一文字をペンキではっぴに書きました。
 とめ、はね、はらいなどをダイナミックに書けるように、何度も練習し、みんな力強い文字をはっぴに書くことができました。運動会まであと少し、かっこいい姿を見てもらえるよう、最後まで練習をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 理科 太陽と影

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(木)

 今日は青空が見えたので、遮光板を使い、太陽を観察しました。
 真っ暗な遮光板でも、太陽だけは明るく映っており、子どもたちから「すごい!」がたくさん出てきました。
 とても楽しそうに観察していました。
 観察の後は、校舎から影をどこまで伸ばせるか挑戦しました。

3B 外国語活動 名刺交換ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(木)

 今日は自分の名刺を作って名刺交換ゲームをしました。
 じゃんけんをして勝つと相手の名刺をもらえます。
 名刺には、自分の名前と好きな色や果物を書きました。
 自分の名前は、みんな頑張ってローマ字で書きました。
 好きな色や果物も頑張ってローマ字で書いた子もいました。
 名刺交換のあいさつは、みんな英語でできました。
 だんだんと英語に慣れてきた3年生。楽しく授業に取り組みました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062