最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:430
総数:1085768
6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

3年生 春の遠足1

4月28日(木)
 
 今日は待ちに待った遠足です。3年生は始めに相賀八幡神社へ行き、胡麻生地区や橋本市の色々な場所について、植山さんからお話をしていただきました。お話を聞きながら、初めて知ったことや分かったことなどを記録していくと、どの子もワークシートがメモでいっぱいになりました。学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。
 植山さん、子どもたちのために貴重なお話をしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 春の遠足2

 相賀八幡神社を出発して橋本市運動公園へ行きました。午前中はグラウンドで鬼ごっこやリレーをして楽しみました。広いグラウンドの中で、思い切り体を動かしました。芝生の感触が気持ちよく、座ったり寝転んだりしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の遠足3

 たくさん動いた後は、楽しみにしていたお弁当タイムです。みんなとてもおいしそうにお弁当を食べていました。お家の方々、2日続けてのお弁当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の遠足4

 お弁当の後は遊具で遊びました。気温もかなり高くなりましたが、暑さに負けず、どの子も元気よく楽しみました。
 一日遅れの遠足、たくさん学び、たくさん遊び、多くの思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B リコーダーに挑戦

画像1 画像1
4月27日(水)

 3年生からリコーダーの学習が始まりました。まずは、指の準備運動をしました。そして、「シ」の音を色々なリズムで吹いてみました。初めてのリコーダーに戸惑う様子もありましたが、少しずつ上達していきました。これからたくさんリコーダーの練習もしていこうね。

3年生 今日のお昼はお弁当!

4月27日(水)

 今日のお昼ご飯はお弁当です。朝から先生に、「今日はエビフライ弁当やで!」「バナナ入れてもらった!」などと言いに来るなどすごく楽しみにしていたようです。
 今日の遠足は延期になってしまいましたが、お弁当の時間には教室に笑顔があふれました。
 いつもお弁当をありがとうございます。また明日もよろしくお願いします。

写真上:3A
写真下:3B
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(火)

 今日の体育は、体つくり運動として、ストレッチから始め、手押し車やボール回しをしました。
ボール回しでは、「体の横から」「足の間から」「体の上から」次の人にボールを渡していきました。また、列になって体育館の端から端までグループごとに協力してボールを回していきました。
みんなで楽しんで体を動かすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062